
この間、初のナス収穫をしてから実が無くなりちょっと寂しい毎日でした。。
そしたら、かかってしまいました
「うどんこ病」・・・
虫と病気はつきものなのかな・・・
有機栽培したいので
自然派志向の食品成分(還元水あめ)の殺虫剤購入。
アブラムシやハダニなんかにも効くらしいのでピーマンやトマトにも使えます。
数日間、なすの葉にスプレーしてたらうどんこ病はよくなってました!!
その後、液体肥料をあげて見守ってたら・・
また花が咲いたり・・
6月21日頃
よく見ると、実が付いてきてました!
しかも3個もこんな感じの実がありました


まだ実は白っぽいです。
6月24日頃
こんな感じでなす3本順調に成長。
実の部分も紫になってきました。
花もまた咲いて、実と花を一緒に観察。
6月27日頃
今回のナスは、ちょっと曲がり気味。
可愛いです
曲がりナス3本の他に、また小さい実を2個発見
ちょっと解りづらいですが、ナス中3本・小2本・花2つ
なんか、ナスの成長が早くてビックリです。
今、一番ナスの観察が楽しいです

0