今朝は大雨です。
雷もなって、そんななか登校するミクも大変だ。
今日のタイトル「おおぐそながし」
ちょっと聞き慣れない・・・というより、ちょっと汚い感じの言葉です。
四国の霊峰石鎚山のお山開きが7月1日から10日の間で行われました。
それが終わる10日から数日内に、石鎚の「天狗」が降らす雨のことを「おおぐそながし」といいます。なぜそういうかという語源については、省略させてもらいますね。
想像してください。
さて、ここ数日このブログも更新ができてませんでした。
結構忙しい週末で・・・
金曜日はミクの誕生会で飲んで、それどころではなかったし、
土曜は近所で一大事があり(いまも続いていますが)、そのお手伝いなんかで、
また昨日の日曜は早朝から深夜まで仕事でした。
更新のおさぼりだったわけではありませんよ〜
★★いい国つくろう 家庭から★★
さて、昨日参議院議員選挙がおこなわれました。
みなさん、投票に行きましたか?
投票した候補や党へ、どんな思いを込めましたか?
このブログで何度も書いてきましたが、社会主義への大きな党は大敗しましたが、
伸びてきた新しい党もよく見ておかないと、何を言い出すかわかりません。
その辺のことはまた書きます。
★★子育て 気になる言葉★★
小さいときほど お手本どおりに育っていく
子供に育ってほしいように、親がその姿を見せていればいいということですね。
子への注文と、親の行動、態度が違っていれば子からすれば口うるさいだけです。
口で言うより、態度で示せば、子はそのまねをして育つということのようです・・・
う・・・反省しないといけない。
子育て日記
ランキング挑戦中!!
クリックお願いします。


0