このまえ、ショウタと一緒にお風呂に入っていると、
何か私に伝えようとしている。
空中に何か指で書いている。
???
「し」?
「フ」??
一生懸命書いているが、私にはしばらくそれが何かわからなかった。
なぜなら、それは「ひらがな」もしくは「カタカナ」のどちらかだと思い、
私も一生懸命それが何と言う字か考えながらショウタに、
「もう一回!」
と、何度も書いてもらった。
何回目か、それが私の目に「字」としての形がみえた。
それはひらがなでもなく、カタカナでもない「漢字」だった。
そこに浮かんだのは「水」という漢字。
「みず?」
と聞くと
「うん!」
とショウタ。
ショウタ!漢字やんか!!
すごいねえ。
少し前から、先生に漢字を教えてもらっているので、
この字も教えてもらったのだろう。
少しずつだけど、確実に前進しています。
子育て日記
ランキング挑戦中!!
クリックお願いします。


0