昨日、ショウタは11月に控えている手術に向けて一本歯を抜きに行きました。
私は待合室で待っていたのですが、突然ショウタの「ギャー」
という声が聞こえてきたので、ちょっと様子を見に行ってみました。
すると、ちょうど麻酔を打ったところで、これから抜くとのこと。
大丈夫かなあ・・・と見ていると、少々ショウタも抵抗はしたけど、
案外すんなりと抜くことができました。
特にショウタの様子に変わったところはなく、ケロリとしています。
ふう・・・思っていたほど大変じゃなかったので安心。
ショウタもよく頑張ったね。
さて、お姉ちゃんの運命のコンクール結果!!
全国NHK合唱コンクール愛媛県地方大会
みごと!「金賞」でした!!!
毎日毎日練習してきた成果があったわけけですね。
私は応援にいけなかったのですが、つぎの県大会には行けたら行きたいです。
昨夜はお姉ちゃん、8時ころから畳の上で寝てました。
確か去年の大会の日もそうだったのを思い出します。
一日の緊張で、心身ともに疲れるんでしょうね。
今日は起こさず、そのまま寝さしました。
おつかれさん!!
★★いい国つくろう 家庭から★★
選択的夫婦別姓・・・って知ってますか??
これは家庭崩壊への大きな一撃となる法案です。
読んでみてください。
仙石由人官房長官が議長をつとめる男女共同参画会議は、
選択的夫婦別姓を明記した初めての答申を、管総理に提出しました。
「世帯単位から個人単位への移行」と、その答申においてはっきりとうたわれているとおり、
選択的夫婦別姓を伴う民法改正案は、
外国人地方参政権、人権侵害救済機関設置法案と並んで
国家解体3法案と呼ばれています。
夫婦別姓によって親子が別々の姓を名乗ることになると、
「家」「家族」という絆や一体感は廃れてゆきます。
祖先を敬う日本の伝統は消滅し、「ご先祖さま」という概念もなくなってゆくでしょう。
子孫の繁栄を願うという気持ちも持てなくなってきます。
先祖や子孫という概念がなくなれば、墓や寺というものもなくなってゆくでしょうし、
地域の祭りや、日本に古くから伝わってきたよき伝統も、あっというまに廃れてゆくでしょう。
家族の解体、地域社会の解体、ひいては国家の解体をもたらす亡国法案です。
何も知らない間に、こんな法案が通っていた!!
なんてことのないように、みんなで意見を持ちましょうね!!
子育て日記
ランキング挑戦中!!
クリックお願いします。


0