昨日、ミクがこんな絵を持ってきてくれました。
どうやら、父の日にと、ショウタに描いてもらった物のようです。
「目は?」
「お口は?」
と、お姉ちゃんが誘導しながら描いた物のようですが、
けっこうしっかり描けてますね。
約一年前のショウタ作もあります。
2009.7.29作です。

うーん・・・こうして見比べると随分上達したのがわかります。
★★子育て 気になる言葉★★
人のせいや 環境のせいにせずに生きよう
これはぜひ子供に教えてあげたい言葉ですね。
挫折や失敗を人や環境のせいにしてばかりの子がいます。
そんな子の顔は、どこか尖ったものを感じます。
「自分の責任」
というふうに思うことが怖い、そんな恐怖心を隠そうとする表情に見えます。
この言葉は子供たちにだけの言葉ではなく、我々大人も気にしたいですね。
★★昭和部屋★★
新しく五百円玉が出来ると聞いたときは、
「安くなったんだなあ・・500円」って思ったものでした。
お札から「小銭」に格下げって感じでしたから。
その反面、自販機でも使えるようになり、便利にもなりましたが・・・。
えっと・・・、札から玉への移行は・・・?
まだ小学生だったと思うのですが。
子育てブログランキング。
ぜひクリックお願いします!


1