ちょっと、月間更新回数の新記録を出したからと、油断していました。
久しぶりの更新です。
昨日、キム矯正歯科に行ってきました。
近々、口顎(歯ぐき)の手術あるので、その予備的な段階に入っています。
昨日は上顎の型をとりました。
型を取る前、上の両奥歯に何やら歯と同じ大きさの輪っかを入れました。
器具を使っての作業だったので、ショウタも少々ビビったようで、
何度か大声を出してましたが、泣くほどではなかったです
(よくがんばった!!)
型はトロリとしたものでとりました。
特に抵抗もせずできたので、奇麗なのがとれたようです。
先生の台(器具など乗せるもの)の上には、小さな箱があり、その中に石工(?)でできた小さな口の中を模った物があり、よくみると「2004.9.24伊藤憧太」と書かれてました。
ショウタが生まれてまだ数週間のショウタの口です。
思わず手にとって見たかったけど、やめました。
あの頃のショウタの体のことや、苦労なんかが思い出されました。
将来、治療が終わったときに「くださいな」って、もらえたりしないんでしょうかねえ・・・。

1