昨日は秋空のもと、だんじりの組み立て。
大方の作業が終わったころ、ショウタにダンジリを見せてやろうと、一度家に戻ったのだけど、外出ということで、大好きなダンジリとのご対面は先送りに・・・
それにしても、すっかり空気は秋。
秋と言えば運動会の秋。
二週続けて、ミク、ショウタと運動会が続きました。
二人ともよく頑張ってました。
ショウタの運動会
去年の運動会は・・・
踊りも座り込み、ずっとこちらを気にして、踊りになんかならなかった
というのに、今年のショウタはパワーアップ!してました。
ドラゴンボールのダンスでは円の真ん中にしゃしゃり出てくるし、
最後のダンスでは、円を外れ、ひとり本部席の先生方にアピールの舞を見せるなど、
一年変わればショウタも随分変わったなあ・・・と感慨深いものがありました。
障害の特性上、どうしても四肢の運動に特徴があり、フニャフニャとした走り方になってしまう。それはいいんだけど、もしかしたらいつも50mでも走っていたら(練習してたら)、来年はもっと速く走れるかもしれない!
そんな提案をしてくれたのはミクお姉ちゃん。
フニャフニャの走りが、少しはチャッチャとしたものになるか・・・も。。。。
ならない・・・か・・・も・・・。
これからの一年間の目標として、短距離走の自主練なんかしてみたいです。
小学校、保育所、それぞれ素晴らしい運動会でした。
先生方、お疲れ様でした!

2