2014/4/6
お花見? 分類なし

お花見をしたかったのに。
ここ半年くらい、小梅は小さい子供たちがニガテ。
ワーとかキャーとか声を聞いたとたん怖がってUターン。
公園では所々でお弁当を広げる楽しそうなグループがあり、
小梅は早々に帰りたいモード。
・・・いや、絶対帰るモードだったな。
せめて写真を〜!と思ってがんばったけどダメだった。。。

これでまた公園キライになっちゃったな。。。
ムリ言ってごめんなさい。。。
タグ: パグ
2014/3/24
春♪ 分類なし

近所の公園のソメイヨシノが数輪、咲いていました。
↑上の写真は一足早く満開の早咲きの桜。
数年前にかなり大幅に剪定されたらしく、
若干哀しげな枝ぶり。
それでもピンクが濃い目で可愛らしい♪

ズームで撮ろうとしたらピンボケ。
なんでだろう?

小梅と桜の2ショットを撮ろうとしたら、
四隅が黒くなった!
何度か修理に出して使い続けてきたカメラだけど、
増税前に買い換えるかなー?

毛布にくるまって抱っこちう♪
でも、昨日あたりから逃げ腰気味の小梅。
そうだよね、あったかくなったもんねー。
2014/1/11
新春 分類なし

鏡開きの本日。
今頃になってのごあいさつですみません。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいいたします。

小梅も元気です。
ひなたぼっこが何より大好きなこの季節。
2か月ほど前に右目をちょこっと傷つけてしまい、
数週間、目薬のお世話になりましたが、何とか復活。
何といっても鼻が凹んでいるので(鼻より目が高い)
匂いを嗅ぎに行った拍子に何かに当たる可能性は大きくて。
気を付けてはいたんですけど・・・。
元気になってくれて一安心。

普段、別々のふたりですが、
ときどきべべさんが遊びに来ます。
小梅3歳半、べべさん4歳半。
べべさんが遊びに来ると小梅が大はしゃぎで追いかける、
というのが常だったのですが、最近少し落ち着いてきたような・・・
そうでもないような・・・。
小梅の顔の周りの丸いのは顔&目を自分で掻かないようにの
エリザベスカラー。
我が家での通称「らっぱちゃん」。
嫌がるわんこさんが多いけど、小梅はおとなしく装着OK。
魔法の呪文は
「うわ〜♪小梅〜らっぱちゃん似合う〜!!お姫様みたい〜!」
です。
2013/12/24
クリスマス 分類なし

楽しい楽しいクリスマスになりますように〜☆
+++
みなさまにご心配いただいたり、励ましていただいたり、
いろいろなことが心に沁みる一年でした。
ありがたい=有難い。
ふつうに暮らせることはあたりまえじゃないこと。
それは充分にありがたいこと。
・・・なんて思うことが多かった年でした。
今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
佳い新年をお迎えくださいませ☆
2013/12/22
冬 分類なし

ピンクにならないのかと思ったピンクのポインセチア。
無事にちゃんとピンクになりました☆

薄めと少し濃いめ。
+++
早いものでもう年末。
クリスマス・・・前。
年々速くなるなー・・・一年が。
ついこの間お正月だと思ったのに・・・
ついこの間ミレニアム騒ぎだったのに・・・
ついこの間平成になったのに・・・
と、だんだん枠が広がる。
年末になるとTVでちょこちょこ放送される「懐かしのメロディー」的な番組。
いつのまにか、母の時代の「懐かしの・・・」から
自分の「懐かしの・・・」になってきた。
今年すでに何回か流し見した番組は
60年代、70年代、80年代の曲が多かった。
ちょうど、母にも私にもわかる時代。
「あの頃はさぁ・・・」と母と話す自分にしみじみ・・・。
うーーーん・・・年月は確実に重ねられている模様。
+++
冬至ですもの。 寒いわけです。
みなさま、お体お大事に。
お風邪など召されませんように
温かくしてお過ごしくださいませ☆