2011/3/30
桃の花 分類なし

近所の神社の桃の花

これは一番日当たりがよさそうな場所の木。
すでに満開以上。
他の木も次々開花の気配

桜はもう少し先かな〜


数日前から神社の一角にテーブルとイスが並べられていて、
折り紙とペンが置いてあります。
いろいろな想いを、祈りを折り鶴に託して・・・。
想うこと、想いを寄せること。
もしかしたらそれは、一番大切で一番難しいことなのかも。
難しいけど、小さくてもどかしいかもしれないけれど、
想うことはやっぱり大切。 ・・・だと思う。
2011/3/26
鼻セレブ??? 犬のこと

いかがでしょうか〜?
ウチの鼻セレブ

採用していただけないでしょうか〜?

なにかとキリキリオロオロしてしまいがちな昨今。
和めるものは・・・私にはやっぱり小梅しゃん

眠そうなときはあんまり可愛くないことが多いです。
眠そうでも眠くなさそうでも変な顔ではあるのですが、
微妙な違いです。
↑この写真の顔はあんまり可愛くない顔です

仲良しのお友達、ブルドックの松子しゃんとひなたぼっこ。
おっと、松子しゃんはお日様が当たっていない。 少し寒そうだ。

本当の鼻セレブ。
・・・小梅しゃんの採用ははるか遠そうだ。
タグ: パグ
2011/3/20
春は来るよ ベランダから

もうすぐ。
もうすぐあったかくなるから。
はやくあったかくなるように。
すこしでもはやく、あったかくなるように。
そらへ。 おねがいします。
+++
たくさん咲いたアマリリス。

がんばってくれてありがとう

2011/3/16
開花 分類なし

みなさん同じだと思いますが・・・
大地震が起こってから何とも言えない気持ちが続いています。
胸のなかにべったり張り付くような息苦しい感じ。
それでも上を向かなくては、と無理やりテンション上げるように。
避難所で小学3年生の女の子が、
「もっと小さい子、赤ちゃんがいるからかわいそう」って言っていたり、
高校球児が給水ボランティアをしながら、
「今は野球のことは考えられない。みんなの役に立ちたい」って言う姿に
涙が出てきます。
被災されたみなさまに、
どうか少しでも早く、平穏な時間が戻りますように。
+++
ネットの中で花芽を伸ばしたアマリリス。
ちゃんと咲きました。(10日頃撮影)
地震で倒れて、根はまだ伸びていないことが判明。
根はないけど咲きました。
2011/3/12
地震 分類なし
とりあえず無事です。
昨日は友人宅にいたところにあの地震が起き、
一緒にいた数名の友人共々足止め、一晩泊めてもらって、
今朝帰ってきました。
部屋は棚のものが少し落ちたり、ベッドが20センチもずれていたり、
食器棚は「ふんばるくん」のおかげで倒れてはいませんでしたが、
中のグラスなどは相当躍ったらしく、ワイングラスが一つ割れました。
あと、電子レンジが落ちました。
でも、こんなことは大したことではないのです。
被害の大きい地域のみなさまのことを思えば。
これ以上の被害がないことを切に願うばかりです。
昨日は友人宅にいたところにあの地震が起き、
一緒にいた数名の友人共々足止め、一晩泊めてもらって、
今朝帰ってきました。
部屋は棚のものが少し落ちたり、ベッドが20センチもずれていたり、
食器棚は「ふんばるくん」のおかげで倒れてはいませんでしたが、
中のグラスなどは相当躍ったらしく、ワイングラスが一つ割れました。
あと、電子レンジが落ちました。
でも、こんなことは大したことではないのです。
被害の大きい地域のみなさまのことを思えば。
これ以上の被害がないことを切に願うばかりです。