2011/2/27
増員 分類なし

近所の神社に飾られたお雛さまが大増員されていました



見えにくいけど、立派なお道具もたくさんあって華やかでした。

本殿の脇にも。
いろいろな事情で家庭で飾れなくなったお雛さまだとは思いますが、
こうして飾ってもらえると救われますね。
タグ: ひなまつり
2011/2/26
アマリリス受難・・・ ベランダから

数日前、すごく久しぶりにホームセンターに行ったところ、
アマリリスの球根が並んでいて、
淡いグリーンの花が咲くらしい球根を手にとって裏を返せば
あまりに気の毒な↑↑↑この姿・・・!
ヒドイ・・・

こんなになる前にどうして植えてあげなかったの?ホームセンターのヒト!!
土も鉢も売るほどあるのに〜!!

泣けてきますよね・・・

実はこの3つの他にもうひとつ、
花芽も葉もまだほとんど伸びていないまっとうな?球根があって、
その日はその伸びていない球根ひとつを買って帰ったのですが、
この3兄弟の姿が忘れられず、翌々日、再度出向き買ってきました。

球根のエネルギーを使いきってここまで伸びたようで、
丸く締まっていたはずの球根はかなりしぼんでいて、
このあと育ってくれるかわかりませんが、
ネットの中で終わるよりいいよね。

2日後。
ちょっと上向いてきました。
上を向くエネルギーを使わせるより、花茎を切ってしまったほうがいいかな?
つぼみがここまで大きくなっていれば、切り花にしても咲くだろうし。
どうしようかな・・・

+++
今日(正しくは昨日)は4月並みの暖かさ。
ちょっと動いたら暑いくらいでした。
でも、夜中になって強い北風が吹いている気配。
また寒くなるのかなー。
みなさん、体調には気を付けましょう!!!
タグ: アマリリス
2011/2/22
食後のまったりタイム・・・♪ 犬のこと

にゃんにゃんにゃんの日ですが、わんわんわんです。

食後とはいえ、おなかあたりのボリューム、大丈夫か


・・・歯がかゆいらしい・・・。

数日前、めでたく満6ヵ月を迎えた小梅しゃん

今まで、あまり写真を撮っていなかったんですが、
気がつけばずいぶん大きくなっていて、
(走るとドスドス音がする・・・イメージ)
ああ、あの小さいころはもう戻ってこないのね・・・
と、今さら慌てて撮り始めた・・・けど、すでに遅しの感ありあり。

3ヵ月ほど前。
わんわんベッド、上の写真と色違いの同じサイズです。
ぜーんぜん違う〜

こんなに小さかったんだ〜

可愛かったな〜

Cちゃんの愛犬くろちゃんから譲ってもらったこのおうち。
すごく助かってます♪ どうもありがとう♪
すごくきれいな状態でもらったのに、
小梅しゃんはあちこちがりがり噛んで木製のフレーム部分はかなりズタズタ。
申し訳ない気持ちデス。
でも、おかげさまで順調に育ってマス♪
タグ: パグ
2011/2/21
もうすぐ♪ ベランダから

も〜すぐ春ですねぇ♪
・・・と春の訪れを知らせに出てきたかのようなムスカリのつぼみ♪

かれこれたぶん5年以上、植えっぱなしだった
クレマチスを植え替えました。
移植を嫌う、と園芸本には書いてあったけど、
鉢植えなので仕方がないです。
写真は濃い紫のクレマチス。
ぱっつんぱっつんに根が張って、素焼きの鉢の内側に張り付いて、
子供だましの園芸フォークじゃ歯が立ちません。
鉢を割るか・・・と金づちを探すもウチには無く、
実家で探すもやはり無く、
かわりにバール?を借りてきて、遠慮がちに何度かたたくも割れず、
ふと思い立ち、鉢のふちにに突き刺してぐりぐりしたら取り出し成功。
けっこう疲れた〜

薄紫のクレマチスは、なんだかだいぶ弱っていたみたいで、
株もとからの茎も2本しかなく、鉢からもなんなく取り出せました。
根が腐りかけてるのかな・・・?


ベンチに噛みつく小梅しゃん


ぶさカワ


2011/2/19
三寒四温 分類なし

近所の神社の神楽殿に、お雛さまが飾られていました♪
雪が降ったり、雨が降ったり、日差しがあればけっこう強かったり、
忙しいお天気のこのごろ。
花粉も飛んで、春


ベンチに噛みつく小梅しゃん

最近、おでこが黒くなってきた・・・


タグ: パグ