2011/1/30
ダイヤモンド富士&二重富士?? 分類なし

ダイヤモンド富士?かな?

太陽の丸い感じが写ってないのですが。

・・・などと思っていたら、ブレた?
いやいやブレてるわけでもなさそうだ。

二重富士?

二重になってますよね〜!?
やっほー!
初二重富士!
追記:
NAOさんも二重富士を撮っていらっしゃいました♪
全く違う角度で面白いですよ♪
→ http://okujou.seesaa.net/article/183249162.html
タグ: 富士山
2011/1/28
ライオネスコーヒーキャンディ♪ おいしいものいろいろ

懐かしすぎ〜♪
一時期、見かけなくなったと思ったけど復活していたんですね。
♪ライオネスコーヒーキャ〜ンディ、ライオネスコーヒーキャ〜ンディ、
本場のコーヒーの〜味〜・・・広がる味はコーヒー・・・
ライオネスコーヒーキャ〜ンディ、コーヒー♪
そんな感じの歌でしたよね〜。
食べるたびに歌ってしまいます。
幼稚園のころ?母について近所の小さなスーパーにいくと、
たまーにお菓子を買ってもらえて、
私の好きなお菓子ベスト3に入っていたこれ。
ちなみに・・・
半透明のアメの中にチョコが入った「チャオ」っていうキャンディと、
「バターココナツ」。
「ココナツサブレ」ではなかったと思う…。
それにライオネスコーヒーキャンディを加えた3者でベスト3を競っていたわけです。
さらにちなみに、次点はキャンロップ(キャンディ)。
「チャオ」は♪チャオチャオっとなめちゃお〜
「キャンロップ」は♪キャン、キャン、キャンロップ
・・・忘れないものですね〜!
我ながら子供のころはスバラシイ記憶力。
もっと学術的なことを覚えておけばよかったのに。

小さな細長いこのかたち、
子供のころはうっかり飲み込んでしまいウグウグすることもたびたび。
本場のコーヒーの味、はこれが正解?
2011/1/23
春の兆し? ベランダから

寒い寒いまだまだ寒い・・・のですが、
夕方5時になってもまだ明るかったり、
春への歩みは少しずつ進んでいるようです〜。
しばらく花を休んでいたローズマリーが
また花を咲かせ始めました♪
つぼみもたくさん!

チューリップも着々。
早くも発表された桜の開花予想では、
少し早目の開花で、咲いたら満開までもあっという間、だとか。
その前に。
気のせいですかね〜?
花粉、飛んでる気がするんですケド・・・。
犬アレルギーのせいだけじゃなくて・・・。
目がかゆくなることが増えてきたような気がするんですケド・・・。
花粉症のお仲間のみなさんはいかがでしょうか〜?

おまけの一枚〜。
お散歩の途中で会った幼稚園くらいの女の子に
「へんなかお〜!」と言われたらしい小梅しゃん。
たしかに!
2011/1/18
お体の曲がり角 分類なし

もう何度も曲がって、旅の途中。
出発地点などわからないのですが。
おかげさまで腰痛はだいぶ軽くなりました。
しかし、腰痛が治りつつあるのをいいことに
買い物に行き、牛乳とかキャベツとか重いものをまとめ買いしたら
腕が筋肉痛になり、あーあ、と思いながら湿布を貼ったら
軽くかぶれました。 かゆいです。
しかも、腰も再び痛み・・・。
湿布生活は続く


最近、東京はカラッカラに乾燥中。
雪国のみなさんには申し訳ないけど、少しお湿りが欲しいです。
スーパーで見つけたかりんのはちみつ漬け。
のどや咳にいいんですよね〜。
去年は作らなかったので買ってみました。
そのままはちみつだけ舐めてもおいしいし、
紅茶

ほっとします

2011/1/14
湿布生活 分類なし

一週間ぶりの更新です。
ごぶさたしておりました。
一週間って・・・あっという間ですね。
一月もあと半分です。

数日前になにげなく思い立って、家具の配置換えをしたら、
すっかり腰痛、湿布生活になりました。
ぎっくり、まではいかなくて、日常生活も大丈夫ですが、
立っても痛し、座っても痛し。
腰痛持ちの方にはわかっていただけると思いますが、
顔を洗ったり、靴下を履いたり、そういう姿勢がキビシイデス。
早く治ってくれぃ〜〜〜



写真は12月初めごろの小梅さん

このときから1キロくらい増えて、今は4.5キロくらい(らしい)。
さらに丸々してます。
あっという間に大きくなっちゃって。
嬉しいような、さみしいような。