2009/3/31
築地の桜 おでかけ♪

東京・築地・明石町河岸公園の桜は咲き初めでした♪
この公園は、築地聖路加ガーデンタワーの裏にあって、
隅田川に面しています。

上流には佃(つくだ)大橋・・・

下流は勝鬨(かちどき)方面・・・かな?
写真の端に写っている木は桜♪
隅田川沿いに咲く桜。
咲いてたらきれいだったろうな〜。
昔なら河川敷、っていうイメージなんでしょうね〜。
今は地域の防災の役割も持っているようで、
きれいに整備されたテラスのような公園です。
本を読む人がいたり、
コーヒー飲みながらぼーっとしてる人がいたり、
お昼時はお隣のビルで働く人の憩いの場、
ほかの時間にはご近所の人たちのお散歩コース。
ワンちゃんのお散歩してる人も何人か。。。


大好きなマロンちゃんと同じ色のトイプードルにも遭遇。
マロンちゃーん、会いに行くから待っててね♪
用事がないと行かない地域ではあるけど、
偶然、桜の時期に行くことがあれば、
隅田川を行き交う船を眺めながら、
ぼーっとできる(ひとも少なめだし♪)良い場所です♪

こちらは築地駅から公園までの途中にある、
聖路加国際病院の旧館。
30数年前、祖父が一時入院していました。
私は小さかったので、病院に連れて行ってもらうことも少なく、
記憶もあやふやなんですが、
正面に見える円筒形の部分が、たしか廊下の突き当りのような感じで、
窓から差し込む光がすごくきれいだったことだけ、覚えています。
数年前までは茶色い、昔っぽさたっぷりの色だったのに、
落ち着いた桜色に変わっていて、
うれしいようなさみしいような・・・。
2009/3/29
スイセン&チューリップ ベランダから

足踏みしていた八重咲きスイセン、
肌寒さが残るなか、なんとか咲きました♪

気のせいか、ちょっと寒そう。。。
おひさまが当たるところはすっかりあったかいのに、
空気はまだ少し冷たいです。

小さいまま咲き始めたチューリップ‘クリスマスドリーム’は、
やっぱり小さいまま。
ミニチューリップみたいですけどね、
ほんとはね、普通のチューリップなんですよ。
小さくても咲いてくれてベランダママはうれしいよ♪
4月になったらあったかくなるかな〜♪
2009/3/27
丁子屋さん おでかけ♪

先日のお散歩のときには撮り忘れちゃった丁子屋さん。
趣きある店構えです。
今週たまたま見た「ちい散歩」というお散歩番組にも登場していました。
(関東地方だけの放送だと思います)
土砂降りの雨の日のロケだったようですが、
雨の中に映るお店もまた良い雰囲気でした♪
2009/3/26
ミニシクラメン&ヒヤシンス ベランダから

すごい勢いで咲いてくれているミニシクラメン(ガーデンシクラメン)♪
何輪咲いたのかな〜。。。
100位咲いてるかも〜♪
でもこれ・・・
もう少し気温が上がってきたら蒸れそうですよねぇ・・・。

タネ。

ヒヤシンスは濃い紫。
写真だとちょっと青いけど・・・。

先に咲いた薄いピンクのヒヤシンスと♪
同じ花とは思えないボリュームの差!
2009/3/26
谷中の桜・上野の桜 おでかけ♪

こちらは満開♪
東京・谷中の長明寺さんのしだれ桜(かな?)。
先週お散歩で廻った界隈を、再び歩いていたところ
偶然通りかかって出会えた桜♪


こちら上野・寛永寺さんの桜は1〜2分咲きといったところでしょうか?



オルスコさんが企画してくださった桜開花マップに、
‘参加しまーす’と言ったところまでは元気よかったのに、
その後、雨だ風だとグズグズしている間に、
世間の桜はどんどん咲いちゃいました〜。
オルスコさん、開花速報じゃなくなっちゃってゴメンナサイ。
今年の桜は、たぶん日当たりによって、
咲いている木とまだまだの木の差が大きいような気がします。
そのぶん、少しずつ、ゆっくり楽しめそうですね♪

ご近所の桜はこのくらい♪