2008/2/29
明日から春〜♪ ベランダから

明日から弥生三月。
天気予報業界でも3月から春なんだそうですね〜。
‘春’って聞いただけで、ウキウキしちゃうから不思議。。。
何かが始まりそうな気がするのが日本の春♪






ヒヤシンスも1週間でさらに少し伸びました♪
そういえば、今日は2月29日でした。
4年に一度らしいこと、なにもしなかったケド。
2008/2/28
花粉が・・・ 分類なし

飛んでますねぇ。。。
明日の花粉予報は東京多摩地区で‘非常に多い’
23区でも‘多い’なんだとか。
花粉デビュー間もない頃は、鼻呼吸もままならず、
口呼吸をすれば吸い込んだ花粉が肺のあたりにもはびこるらしく、
息を吸う&吐くをチカラいっぱいしないと苦しい・・・
という悲惨な状態でしたが。
ここ数年、12月になるとこの乳酸菌を飲み始めて花粉に備えます。
私の体質に合っていたようで、ずいぶん軽く済むようになりました。
(体質に合わない方もいらっしゃると思います。
‘私の場合は…’ということで、念のため、ご参考まで♪)
目に付く花粉はまず洗います♪
この時期、洗った後の洗浄液を見ると、変な物が浮いてるんですよ〜。
花粉なのかホコリなのかわかりませんけど。
花粉症のみなさん、それぞれに工夫なさって対策を立てていらっしゃると思います。
本当に苦しくて、面倒で、大変ですが、
これから約2か月、励ましあって花粉のピークを乗り越えましょう♪
2008/2/27
カレンデュラのその後♪ 花のこといろいろ

ちょうど1か月前に載せた草花園さんのカレンデュラ。
あの時咲いていたお花は枯れてしまいましたが、
小さなつぼみが咲きました〜♪
花径3cmほど♪
大きなお花が枯れちゃったあと、なんとなく全部捨てられなくて
元気そうな2本を残しておきました。
残してはみたものの、固いつぼみだったので、咲いてびっくり!

‘小さくてもちゃんとカレンデュラなんだから!’
っていう声が聞こえてきそうな感じ・・・☆
2008/2/25
もうすぐひなまつり かわいいものいろいろ

来週の月曜日はひなまつり、桃のお節句なんですね〜♪
早いな〜。。。
バレンタインみたいにまたうっかり通り過ぎるところでした。
とりあえず、可愛らしいお菓子を買って♪
あと・・・白酒?
今年ももう2か月が過ぎようとしているのかと思うと、
泣けてきますね。。。
そういえば・・・
すごかった砂嵐のあと。
普段から隙間風が吹く、古いサッシの窓際に置いてあったソープディッシュ。

真っ白だったはずなのにすっかり砂だらけ。
もちろん床も、お掃除お掃除。。。
2008/2/23
砂嵐 分類なし

お昼頃まではぽかぽか陽気だったのに・・・。
午後から曇り出して、2時過ぎには暗くなってきて。
どんどん強まる風に怖くなって外を見たら、見たことのない景色!
空全体がグレーというか茶色というか、砂色でした。

夏の激しい夕立の時のような視界。
でも、雨は降っていません。
どこか近くで竜巻でも起こっているのかと、ちょっと恐くなりました。
思わず実家に電話して、老父母の在宅を確認!
しばらく外に出ないように言っちゃったほど。
砂嵐は1時間ほどで収まったみたいですが、
風はまだまだすごいです。
みなさまのところに被害がありませんように。

昨日撮ったヒヤシンス♪
左に傾いているのは、右側にもう一茎が伸びつつあるから。
ベランダがほんのり良い香りです。