2007/6/30
アンティークカラー WEB SHOP

ちょっと古びた?感じのする生成色。
オフホワイト?ベージュ? …どの色でもあり、どの色でもなく、
という不思議な色に会いました。
アートフラワーならではの色かもしれません。
花びらのふちにはうっすらと淡い紫。
その紫にあわせて、薄紫のダリアとワインカラーのブドウ。
華やかで軽やかな色も良いけれど、
このごろちょっと、こんな大人っぽい色合わせに惹かれます。
WEB SHOP更新しました♪
2007/6/28
季節限定ブルーベリー おいしいものいろいろ

ハーゲンダッツのブルーベリー♪
カンカン照りというわけでもないのに、
じっとしていてもじわ〜っと汗がにじむような一日でした。
…ということでアイスクリーム。

果肉もちゃんと入っていて、美味しいけど…。
こんな季節だから、もうちょっと甘酸っぱいフルーツっぽさがあると
スッキリしてうれしかったかな〜☆
2007/6/26
綿糸ショール第2弾 布&糸
2007/6/25
3枚目に虫写真があるのでご注意を。 分類なし

写真3枚目に虫がいます。
虫が苦手な方はご注意ください!
実家の母がとてもうれしそうな顔で「見て見て〜♪」と見せてくれたのが、
空のプラスチック水槽の中にある妙な葉っぱのアレンジメント(↑)。
また何を始めたのかと思ったら…

「見つけたの〜〜♪」と指差す先に小さな黄色いぷちっとしたものが。
「でね、こっちにね…♪」と引っ張り出されたベランダに…

でっかい青虫・・・。
けっこう大きい・・・。
アゲハチョウの仲間かな?
くっついているのは、たぶんグレープフルーツの枝。
ずっと前に食べた残りのタネを植えてみたらしいです。
「きっともうすぐサナギになるよ、これ」とまたまたうれしそうな母。
虫系、私は見ることはOKだけど、触れません。
でも、母は小さい頃の農村留学(通称・疎開)のおかげか、
生き物大好きなんです。

会議中?の金魚。 母のお友達。
真ん中がお母さん。 一番左が去年生まれて、たった1匹残ったこども。
ほかの3匹のどれかがお父さん。
TBはKAZUさん発見の生まれたてアゲハの赤ちゃんです☆
2007/6/24
シロタエギクの花 ベランダから

シロタエギク(白妙菊・ダスティミラー)の花が咲きました。
黄色い小さな花です。

冬から春にかけてのベランダを飾ってくれる産毛に包まれた白い葉っぱ。
実はパンジーといっしょに植えようと昨年買ったまま、
結局寄せ植えにする機会もなく、黒ポットのまま夏を迎えました!
シロタエギク、ごめんね。

暖かくなるとにょきにょき伸びだして、50cm近くにもなっています。
写真で見ると半分が小さいままに見えます。

いつの頃からかご機嫌が良くないようで、上に伸びず丸まってます。