2006/5/31
ただいまぁ… 分類なし
今までお仕事でしたm(__)m。 明日もがんばりまーす。 早く寝なくちゃ…。

2006/5/30
どこ? 分類なし
初めて携帯から更新。ちゃんと送信出来てるのか、不安…。

2006/5/29
ヒペリカム 花のこといろいろ

花屋さんで「ヒペリカム」というと、ふつう下の写真のような実もののこと。 赤い実や、まだ熟さないグリーンの実の状態で市場に出回ります。 アレンジメントの中に入れると花の形、質感とは少し違うアクセントになって、しかも持ちもいいので、かなり便利な花材。 先日、園芸店で鉢植えのヒペリカムを発見。 花が咲いていました。 和名:コボウズオトギリ。 オトギリソウ科。
ところで、これから3日ほどお出掛けしまーす。 花友達のCさんのお手伝いで。 仕事の合間に良い写真が撮れるといいんですけど♪ あ、もちろん仕事もがんばりますよ〜。

2006/5/28
トーチジンジャー 花のこといろいろ

以前、大船の植物園で見てきた花。 トーチジンジャー。 名前のとおりショウガ科の花だそうです。 花屋に出回るショウガ科の花といえばレッドジンジャーやクルクマ(ウコン系)といった細長い花が多いので、この花にはちょっとびっくり。 縁が白いピンク、質感はクルクマなどと似て肉厚で、大きさは野球のボール〜ソフトボールくらい。 きれいですよね。

2006/5/26
記念写真 ベランダから

今ごろパンジーの写真なんて載せてすみません。 ベランダのパンジーを少しずつ片付けているんですが、何株も植えた色は伸びきったものからサヨウナラできても、一株しかない色はなかなか思い切れません。 特に、写真のコは今年1番のお気に入りになったにもかかわらず、名もない、1ポット98円の苗だったためにうっかり話題にする機会を逃しておりました。 ということで、記念に?載せます。 この淡い、上品なピンクが大好きでした♪
