2006/3/31
源平枝垂れ桃 花のこといろいろ

桃も満開〜!! 実家近くの神社で花桃が満開でした。 境内各所に桃の木。 こんなにたくさんあったなんて! 写真は‘源平枝垂れ桃’。 紅白の花が1本の木に咲くので「源平」というらしいです。 色の出かたはばらばらで、白&ピンクの木もあれば、白&紅&紅白のマーブルの木もありました。 神楽殿にはお雛様が飾られて、すっかり桃祭り。 旧暦だと、もうすぐひなまつり、ということになるのでしょうか? ReadMoreはもうちょっと源平枝垂れ桃です。

2006/3/30
葉牡丹の花 ベランダから

近所の公園の葉牡丹もニョキニョキ伸びていますが、ベランダのミニ葉牡丹も花を咲かせました。 …でも、なんとなくバランスがおかしいような…。 体(葉)のわりに頭(花)が大きい?

2006/3/29
チューリップ開花宣言♪ ベランダから

オレンジ色のチューリップ‘シネダオレンジ’、咲きました! 先につぼみが上がってきた‘夢の紫’のほうに気を取られている間に、とつぜん1本咲いちゃいました。 花びらの先がちょっと尖った花のかたちは「子どもが絵に描くチューリップ」。

2006/3/28
黄櫨の新芽 花のこといろいろ
2006/3/27
叡山すみれ 花のこといろいろ

比叡山に咲いていたから叡山(えいざん)すみれ、…ということらしいです。 花は白いすみれなのに葉っぱは切れ込みが深くてギザギザ。 最初はすみれだと思いませんでした。 数年前、実家の母がどこかの山から‘養子’に迎えました^^;。 「咲いてるわよ!!写真撮った?」という強引なプッシュにより登場です。