うたと音のAtelier 〜ここで愛ましょう〜
愛と平和と夢ときみがすき ・・・ 山本晴美 ・・・
カレンダー
2014年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
心は広島
カナエール
撮影
ファミリーフォト
アマリエイト
最近のコメント
バラカさん、こんに…
on
土
こんにちは。ほんと…
on
土
バラカさん 新年お…
on
新年
あけましておめでと…
on
新年
Leeさん 先日はあ…
on
台湾アモイ式リラクゼーション
記事カテゴリ
ここで愛ましょう (2644)
うた♪と音のライブ (271)
MJ「愛と平和」日記 (477)
歌語り (247)
万歳峠 (403)
サラ日和 (77)
フランスライブ (27)
ドキュメンタリー制作 (20)
広島 (85)
リトミック (220)
合唱ワーク (167)
母 (11)
NPT再検討会議 (50)
歌語り10年コンサート (23)
復興応援 (35)
2015年鹿屋8月 (6)
おとなの修学旅行2015 (23)
フォトコーディネーター (19)
Forest日記 (21)
晴美食堂 (12)
猫活 (5)
野良〜ズ (15)
ニューヨーク (49)
リンク集
Atelier
LOVE &PEACE
Love Earth Love Nature
アフリカフェ@バラカ
旅的途上
→
リンク集のページへ
過去ログ
2020年
1月(24)
2月(30)
3月(25)
4月(9)
5月(15)
6月(11)
7月(17)
8月(23)
9月(23)
10月(16)
11月(15)
12月(4)
2019年
1月(24)
2月(26)
3月(6)
4月(6)
5月(3)
6月(17)
7月(23)
8月(25)
9月(28)
10月(26)
11月(34)
12月(28)
2018年
1月(31)
2月(23)
3月(32)
4月(23)
5月(25)
6月(28)
7月(28)
8月(27)
9月(30)
10月(23)
11月(16)
12月(28)
2017年
1月(27)
2月(29)
3月(33)
4月(27)
5月(37)
6月(31)
7月(30)
8月(29)
9月(32)
10月(23)
11月(34)
12月(16)
2016年
1月(23)
2月(30)
3月(33)
4月(29)
5月(31)
6月(27)
7月(34)
8月(39)
9月(24)
10月(36)
11月(32)
12月(29)
2015年
1月(30)
2月(33)
3月(37)
4月(39)
5月(35)
6月(28)
7月(36)
8月(40)
9月(29)
10月(31)
11月(16)
12月(30)
2014年
1月(32)
2月(35)
3月(33)
4月(29)
5月(31)
6月(33)
7月(32)
8月(37)
9月(26)
10月(36)
11月(28)
12月(26)
2013年
1月(32)
2月(27)
3月(35)
4月(34)
5月(31)
6月(35)
7月(35)
8月(33)
9月(30)
10月(31)
11月(33)
12月(28)
2012年
1月(34)
2月(33)
3月(29)
4月(28)
5月(33)
6月(31)
7月(28)
8月(37)
9月(33)
10月(33)
11月(33)
12月(29)
2011年
1月(27)
2月(32)
3月(31)
4月(28)
5月(32)
6月(35)
7月(23)
8月(32)
9月(29)
10月(37)
11月(33)
12月(35)
2010年
1月(31)
2月(33)
3月(37)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(33)
9月(32)
10月(35)
11月(29)
12月(31)
2009年
1月(30)
2月(27)
3月(31)
4月(28)
5月(34)
6月(30)
7月(31)
8月(30)
9月(26)
10月(34)
11月(28)
12月(28)
2008年
1月(28)
2月(27)
3月(30)
4月(29)
5月(29)
6月(32)
7月(33)
8月(28)
9月(23)
10月(29)
11月(29)
12月(30)
2007年
1月(8)
2月(18)
3月(11)
4月(9)
5月(13)
6月(20)
7月(27)
8月(23)
9月(18)
10月(24)
11月(25)
12月(28)
2006年
1月(8)
2月(8)
3月(20)
4月(22)
5月(21)
6月(25)
7月(20)
8月(15)
9月(17)
10月(14)
11月(16)
12月(21)
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
2014/11/30
「月終わり」
ここで愛ましょう
MJ脚本執筆、、、のち図書館。
来週の学校講演の準備。
内容の違うプログラム二つ。
がんばるからね。
そのままお肉を買いに。
どうしてもお肉が食べたい。
戦いモードかな。
夜・・・頭痛。
時間が足りないのにね。
タグ:
山本晴美
みのぶジュニアコーラス
身延町総合文化会館
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/11/29
「書いてます。」
ここで愛ましょう
ひたすら書いています。
何が見えるかわからないパズルのピースを組み立てているようです。
でも、やらなくちゃ。
タグ:
山本晴美
みのぶジュニアコーラス
おばあちゃんの手紙
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/11/27
「柚子湯にでも…」
ここで愛ましょう
昨日に続き、MJのチラシ案内配布とシナリオの制作日。
夕方からレッスンだから、あれとこれと・・・
シナリオの合間にお天気もよいので布団を干したり、法正寺さんにいただいた花の整理。
寒くなってから花の持ちがよくて、生花を飾る贅沢をさせていただいています。
まだしばらく楽しめます。
アトリエ前の畑に父の姿。
一日も休むことはありません。
唐突ですが、私は家にいる時はメガネをはずす習慣です。
仏壇の花もかえましょう・・・
さっきから父は場所を変え、豆殻を整理して干しています。
丸くなった背中、すっかり小さくなった背中・・・
母さんが亡くなってから「オレは一生ひとりで昼飯を食べなきゃならん・・」とか言っています。
朝晩、孫がいるからいいでしょう(笑)
やっと母のいなくなった生活の実感があるようです。
さて、仏壇の掃除も終わり、玄関を出て・・・
娘として、ちょっとセンチな気分になり、腰をトントンたたいている父の姿に「無理しなきゃいいのになぁ・・・」と
えっ!!
さっき畑で働いていたのは父でしたが、
豆殻の下で腰をたたいていたのは・・・
サル
でした。
思い込みとメガネがないと、サルの背中と父の背中を間違える娘です。
腰トントン・・・大きなサルでした。
今日は夕方からレッスン・・・
レッスン室に30分前からヒーターを入れます。
あれ・・・待てど誰もこない。
11月は例年3回レッスンの月。
はい、忘れていたのは私です。
音楽物語「トリニティ」
今日は6曲の歌詞を書きました。
明日は曲付け。
明日はレッスンあるよ。
今夜は、早い時間から柚子湯に入り寝ます。
おやすみなさい。
タグ:
山本晴美
みのぶジュニアコーラス
柚子湯
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/11/26
「今、私は・・・」
ここで愛ましょう
MJのコンサートの前のこの時期は、自分の時間は自分の時間でない毎日です。
オリジナル音楽物語「トリニティ」は間際まで脚本が変わっていきます。
はじめて書く童話。
寝てもさめても・・・
かといって、連日の仕事や約束も、何一つ気を抜けません。
準備も反省も必要です。
今日は二度目の肩の注射をしてきて、医者のかかり方・・・とかも考えたし・・・
時々、息継ぎをしながら、潜りっぱなしです。
きっぱり!
でも、元気です。
気がつく事ばかりで、日記にどの部分を記したらいいかわからないし、連日キーボードたたきっぱなしで指が痛い。
しかし、最近のブログの写真だけの毎日がスペシャルな日々なんです。
書き残さなければ。。
喪中の葉書をいただいて、あせりつつ、自分の葉書の準備はまだ先の先・・・
葉書をいただき失礼してしまったことを知ったり・・・
ああ・・・
どうする? 一日は24時間。
体力維持を優先するので5時間は寝ています。
明日は、一日中アトリエなので諸々、期日のあるものは送りますのでお待ち下さいね。
「お忙しいところを・・・」とメールいただきます
「お忙しくさせていただき、心から感謝します!!」
rinも後16ヶ月大学生ですし・・・母、がんばります!
わたし、元気ですから・・・
わたしかなり幸せです!
・・・・・・・・・・・・・・・
ご心配ありがとうございました。
rinの住んでいるのは、西長野、まさに善光寺さんのすぐ近くです。
先日の地震でみなさんにご心配をいただきましたが、rinは無事です。
でも、身近なところの被害はたくさんありました。
私も気持ちの落ち着かない数日でしたが、思い出す顔がたくさんありました。
長野も東北も新潟も阪神淡路地方も・・・地震で怖い思いをされた、たくさんのみなさん
どうか、あたたかな夜を過ごしていて下さいね。
身延も揺れたらしいのですが・・・
アトリエは無感でした・・・不思議。
タグ:
山本晴美
みのぶジュニアコーラス
長野地震
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/11/25
「3拍子」
リトミック
3拍子。
日本人が苦手な3拍子。
強いエネルギー、弱いエネルギー
早い、遅い
子どもたちは楽しんでいます。
何拍子でも関係ないみたい・・・
そうそう、その調子!
頭、使います。
タグ:
山本晴美
みのぶジュニアコーラス
大野山保育園
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/11/23
「地震」
ここで愛ましょう
とり急ぎ・・・
ご心配下さっているみなさんへ
rinは無事です。
ありがとうございました。
まだ詳しくはわかりませんが、善光寺すぐ隣の大学と住まいなのでいろいろと心配です。
どうか、大きな被害でありませんように。
タグ:
山本晴美
善光寺
長野地震
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/11/22
「大好きな場所」
ここで愛ましょう
タグ:
山本晴美
御廟所
身延山久遠寺
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2014/11/21
「出会い」
ここで愛ましょう
フランスで出会ったmiyukiさんが今日から2泊アトリエにお泊まりです。
一度だけしか会っていません。
フランスで万歳峠に出会ってくれたmiyukiさん。
どんな2日間になるのかな。
ドライブを兼ねて富士駅までお迎え。
Welcomeランチをharumi食堂で。
話してたらあっという間に夕暮れ。
Godハンドの予約。
急きょアトリエに出張して下さることに。
これも幸せ。
夜もharumi食堂。
Godハンドも一緒に。
メインは高野豆腐のフライ・・・か?
いや、白和えか・・・?
豚汁か・・・?
するめいかの生姜焼きか・・・?
みんなメイン(笑)
タグ:
山本晴美
みのぶジュニアコーラス
フランス
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/11/20
「ユーコープさん」
万歳峠
先日の歌語り講演をWebで紹介していただきました。
ユーコープ
平和への取り組み
ユーコープさんには宅配で20年以上お世話になっています。
こんな形でご縁が出来るとは思ってもいませんでした。
生協さんは安全、便利だけでなく、新しい情報やお得なことがたくさんあります。
注文書の「かるなび」で紹介される本やCDはすべて10%offって知っていましたか?
もうしばらくしたら、サプライズなお知らせが出来るかもしれません。
タグ:
山本晴美
やまなし生協
市民生協
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/11/19
「歌を処方する」
うた♪と音のライブ
歌の処方・・・そうなんです。
誰でも心の中のどこかにある思い出と歌はつながっています。
笑顔がうれしいです。
好きな音を探して下さい。
ラッパの音が普段オスマシのSさんに大受けしました。
Harumi音楽ワーク・・・奥深く意図があるのです。
タグ:
山本晴美
みのぶジュニアコーラス
久遠の里
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/11/18
「練習会」
MJ「愛と平和」日記
タグ:
山本晴美
みのぶジュニアコーラス
身延町総合文化会館
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/11/17
「報恩講」
歌語り
タグ:
山本晴美
瀧見山法正寺
おばあちゃんの手紙
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”