うたと音のAtelier 〜ここで愛ましょう〜
愛と平和と夢ときみがすき ・・・ 山本晴美 ・・・
カレンダー
2014年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
風の時代だから
軽井沢プリンスホテル
今年も如来寺
ロングラン!
べビーリトミック
最近のコメント
むぎのお母さんへ …
on
ショウタのこと
初めまして。 私は…
on
ショウタのこと
バラカさん、こんに…
on
土
こんにちは。ほんと…
on
土
バラカさん 新年お…
on
新年
記事カテゴリ
ここで愛ましょう (2727)
うた♪と音のライブ (271)
MJ「愛と平和」日記 (477)
歌語り (257)
万歳峠 (432)
サラ日和 (77)
フランスライブ (27)
ドキュメンタリー制作 (20)
広島 (116)
リトミック (240)
合唱ワーク (173)
母 (11)
NPT再検討会議 (50)
歌語り10年コンサート (23)
復興応援 (35)
2015年鹿屋8月 (6)
おとなの修学旅行2015 (23)
フォトコーディネーター (21)
Forest日記 (21)
晴美食堂 (16)
猫活 (8)
野良〜ズ (24)
ニューヨーク (57)
リンク集
Atelier
LOVE &PEACE
Love Earth Love Nature
アフリカフェ@バラカ
旅的途上
→
リンク集のページへ
過去ログ
2022年
1月(20)
2月(19)
3月(6)
4月(5)
5月(11)
2021年
1月(8)
2月(15)
3月(5)
4月(16)
5月(11)
6月(22)
7月(27)
8月(9)
9月(7)
10月(7)
11月(12)
12月(6)
2020年
1月(24)
2月(30)
3月(25)
4月(9)
5月(15)
6月(11)
7月(17)
8月(23)
9月(23)
10月(16)
11月(15)
12月(4)
2019年
1月(24)
2月(26)
3月(6)
4月(6)
5月(3)
6月(17)
7月(23)
8月(25)
9月(28)
10月(26)
11月(34)
12月(28)
2018年
1月(31)
2月(23)
3月(32)
4月(23)
5月(25)
6月(28)
7月(28)
8月(27)
9月(30)
10月(23)
11月(16)
12月(28)
2017年
1月(27)
2月(29)
3月(33)
4月(27)
5月(37)
6月(31)
7月(30)
8月(29)
9月(32)
10月(23)
11月(34)
12月(16)
2016年
1月(23)
2月(30)
3月(33)
4月(29)
5月(31)
6月(27)
7月(34)
8月(39)
9月(24)
10月(36)
11月(32)
12月(29)
2015年
1月(30)
2月(33)
3月(37)
4月(39)
5月(35)
6月(28)
7月(36)
8月(40)
9月(29)
10月(31)
11月(16)
12月(30)
2014年
1月(32)
2月(35)
3月(33)
4月(29)
5月(31)
6月(33)
7月(32)
8月(37)
9月(26)
10月(36)
11月(28)
12月(26)
2013年
1月(32)
2月(27)
3月(35)
4月(34)
5月(31)
6月(35)
7月(35)
8月(33)
9月(30)
10月(31)
11月(33)
12月(28)
2012年
1月(34)
2月(33)
3月(29)
4月(28)
5月(33)
6月(31)
7月(28)
8月(37)
9月(33)
10月(33)
11月(33)
12月(29)
2011年
1月(27)
2月(32)
3月(31)
4月(28)
5月(32)
6月(35)
7月(23)
8月(32)
9月(29)
10月(37)
11月(33)
12月(35)
2010年
1月(31)
2月(33)
3月(37)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(30)
8月(33)
9月(32)
10月(35)
11月(29)
12月(31)
2009年
1月(30)
2月(27)
3月(31)
4月(28)
5月(34)
6月(30)
7月(31)
8月(30)
9月(26)
10月(34)
11月(28)
12月(28)
2008年
1月(28)
2月(27)
3月(30)
4月(29)
5月(29)
6月(32)
7月(33)
8月(28)
9月(23)
10月(29)
11月(29)
12月(30)
2007年
1月(8)
2月(18)
3月(11)
4月(9)
5月(13)
6月(20)
7月(27)
8月(23)
9月(18)
10月(24)
11月(25)
12月(28)
2006年
1月(8)
2月(8)
3月(20)
4月(22)
5月(21)
6月(25)
7月(20)
8月(15)
9月(17)
10月(14)
11月(16)
12月(21)
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
2014/6/30
「ハーブ」
ここで愛ましょう
写真がきれいでないね。
昨年の夏に、コメリの見切り品のワゴンに入っていたバジル三兄弟のセット。
3種類の種も土も鉢もトレーもついて200円。
時期がきて春先に種まきしたら、、、
毎日水やりが楽しみで、収穫してはサラダにしています。
ささやかな楽しみ。
ブログのネタ切れではありません。
すごい勢いで毎日が忙しいです。
でもそれを楽しむ余裕が出てきました。
今日も秋のコンサートのおはなしをいただきました。
私の一年のはじまりは1月1日ではなくて、8月1日の誕生日。
もうすぐです。
低迷期からもきっとぬけだせることでしょう 〜。
タグ:
山本晴美
みのぶジュニアコーラス
万歳峠
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/29
「四十九日」
ここで愛ましょう
タグ:
山本晴美
法要
看取り
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/28
「六斎さん」
万歳峠
六斎歌語りにおいで下さったみなさま
心よりありがとうございました。
はじめて出会えた皆さん、おいで下さりありがとうございます。
何度も参加下さったみなさん、お忙しい中・・・私へのエールだと感じました。
感謝します。
心強かったです。
今日はどうしても納得いく歌語りに近づきたかった。
いつも以上に思いがありました。
今、スランプです。
でも、今夜はこれこそ「おかげさま」で力まずに伸びやかに表現できたような気がします。
私にとって今日の成功はお客様の人数だとか、開催経費だとか関係なく自分のために必要な事でした。
今夜の私を見届けて下さった方々は、私にとって大切なシーンで出会った人たちばかり。
覚えていてくれてありがとう。
リハーサル中に一人の女性が訪ねてきて下さいました。
とても久しぶりの再開。
でも、一目見て普通ではない事がわかりました。
彼女は養生中でした。
何も知らない私は数日前にご案内を送り、それを見て彼女はすごくすごくがんばって会いにきてくれました。
知らなくてごめんなさいの気持ちと、こんなにも私を支えて下さる気持ちが嬉しくて、何かがハッとしました。
開演一時間前の事でした。
彼女は来年の夏の歌語りの参加を約束して開演前に帰りました。
今夜はぜったい納得のいく歌語りをしなきゃ。
今夜は夢見来さんが、サポートして下さいました。
ここ六斎さんの企画は夢見来さんが管理されています。
ケータリングの400円のプレート軽食は今日の私の気持ちを持ち上げてくれる気配りがあり、事前に宣伝が出来たらもっとよかったです。
無事に終わりました。
スランプを味わいながら続けることの苦しさや、それでもうまくいく事が出来た安心や自信はきっとこれからのステップアップにつながると信じています。
みなさん、こんな私を支えてくれてありがとう。
さて、明日は母の四十九日です。
タグ:
富士川町
春鶯囀
夢未来
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/27
「明日だよ〜」
万歳峠
はじめてお会いするみなさん、リピーターのみなさん
ご予約ありがとうございます。
昨日、出会ったみなさん、来てくれるかな・・・
迷っておられるみなさん、会えるかな・・・
どんなメンバーでタイムスリップするのだろう・・・
今日はアトリエにて明日の準備。
体調は間に合いそうです。
同時に、コンサート翌日の母の四十九日の支度をしながら思うのです。
自分の生き方をデザインすること。
そのスケッチに描かれた過去と未来と自分では予想出来ない出会いや別れ、それも含めて膨らんでゆく自分史がおもしろい。
そんな風に思える今日の元気に感謝。
新しい曲がやっとうたえるようになりました。
タグ:
山本晴美
春鶯囀
増穂町
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/26
「ここが春鶯囀」
万歳峠
ここが 土曜日の歌語りのライブ会場、酒蔵六斎。
六斎と言えば、春鶯囀のお酒で名が知られています。
お酒の飲めない私ですが、毎年の恒例になりました。
遅ればせながら、ご挨拶に。
タグ:
山本晴美
みのぶジュニアコーラス
春鶯囀
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/26
「届いたよ」
合唱ワーク
届いたよ〜
ありがとう!
「もっと音楽がしたいです!!」
こんなメッセージがいっぱい!
そんなふうに感じてくれたなら大成功!!
私もうれしいです。
また会おうね
タグ:
山本晴美
リトミック
豊富小学校
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/26
「無敵の笑顔」
リトミック
タグ:
山本晴美
みのぶジュニアコーラス
大野山保育園
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/25
「ぶつぶつ・・・」
ここで愛ましょう
ぶつぶつ・・・
時間が足りない。
味噌と梅干し、使いかけの調味料、冷凍パイシート・・・冷蔵庫の中には日曜日からこれだけ。
今日、やっとセルバに行きました。
思い返し・・・
金曜日の遊々舎さんコンサートから翌日の土曜日は草津に移動。
何も考えずに地蔵の湯につかりました・・・湯船から出たり入ったりで20分。
5分入っていられません、だって、あついんだもん。
ここは無料で地元の人の温泉のようですが、タイミングよく誰もいませんでした。
時間は短くても十分に温泉効果はあり、身体がジンジンします。
これぞ草津の湯です。
いいお湯です。
お地蔵さんへのアクセス・・・
おんかかかびさんま えいそわか
はじめて見る湯畑や川に温泉が流れている所を歩きました。
混乱している頭を休ませます。
観光客を見ながらぽか〜んと・・・違う空間にこれたからでしょうか
訳もなく、じんわり景色がかすみます。
次回はゆっくりと。
翌日の日曜日の夕方から身延でレッスンでした。
今、手がけている企画はMJとスウェーデンから来日する室内合唱団のジョイントコンサート。
学校外活動への理解と可能性の模索もコンサート以外の目的です。
三日間を一緒に過ごし、最終日にコンサートの予定。
レッスン後の打ち合わせは夜中までかかり、スケジュール調整と書類書き。
プログラムも決まりました。
月曜日は朝からデスクワーク。午後からジョイントコンサートの全日程の食事メニューの打ち合わせ。
予算も出さないとなりません。
そのままレッスンに突入。
明日の夜のMJ練習までに練習プランとNPOの賛助会員さんへのメッセージを作ります。
火曜日は国の政策である子育て会議の出席の準備で大量の資料を読破。
夜までに・・・時計とにらめっこ。
父の様子がおかしくて・・・ひとりに出来なくなってしまい・・・
あーーーー
六斎さんの打ち合わせが間に合っていない・・・
落ち着け、わたし。
タグ:
山本晴美
みのぶジュニアコーラス
草津温泉
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/24
「お聞き逃しなく!」
MJ「愛と平和」日記
タグ:
みのぶジュニアコーラス
久遠寺
山本晴美
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/23
「休憩なし!」
万歳峠
宣伝・・・間に合っていません。。
いつものごとく。
6月28日、土曜日ですよ〜
増穂の春鶯囀さん、六斎のフロアーにて。
ライブ前後で、利き酒、ソフトドリンクの利用も出来ます。
お近くの方がいらしたら、どーか、ご案内下さい。
駐車場は会場の六斎前の商店街専用駐車場もありますが台数に限りがあります。
会場より甲府方面に車で5秒、徒歩87秒、中銀さん(無料)もご利用下さい。
お聴き逃しなく!
タグ:
山本晴美
春鶯囀
歌語りと映像
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/21
「休憩終わり!」
MJ「愛と平和」日記
タグ:
山本晴美
みのぶジュニアコーラス
山梨鈴木助成事業
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/6/21
「休憩!!」
ここで愛ましょう
タグ:
山本晴美
草津
お地蔵さん
投稿者: harumi
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”