コタが生まれてから4742日目です。
夜、コタ家ベランダ(左側)のお隣とのパーテーションに鳩がいました。

写真でお分かりのようにお尻がうちの家側。パーテーションや床には大量のフンが!!
ベランダはコタさんが晴れたら巡回&日向ぼっこに出るため、朝までいると困ります。
足音をわざと立てて近づいても逃げない。。
コタさんに追い払ってもらうことに。
床を歩かすとフンをなめようとしたので捕獲。上の鳩には気づいていない様子。
抱っこで「鳩さんいるよ〜」と近づくも予想に反して、まったく吠えてくれないコタさん。そして逃げない鳩ぽっぽ。

家の者に電話をし、つついてどかせるしかないということで、鳩が恐いpuは家の中から物干し竿を延ばしてそっと体に触れるとお隣の物干し竿に移動してくれました。(お隣さん、ごめんなさい)
夜中11時〜12時に鳩と格闘、そしてフン掃除をしていたpu。懐中電灯で照らしながらだったのでほかの棟の方やマンションからの通報(泥棒では?とか)がなくてよかったです。
ちなみに鳩さん、公園のグレーの鳩の見た目ですが、足に緑のワッカが付いていました。
家の者に伝えたらレース鳩で迷子中とのこと。ネットで調べたらやはりレース鳩っぽく、迷子さんでした。保護できれば足のワッカの番号を協会に連絡したら飼い主が引き取りくる、無理でも朝には飛んでいく(レース復帰)はず、レース中は水や餌は飼い主以外からとらない(食べたらリタイヤ・引退となる)など書かれていました。
当日帰れなかったから休んで朝を待っていたみたいです。軽く触れるだけとはいえ、つついてごめんね。どうりで人が近づいても逃げないはずでした。
ちなみに最近は携帯の電波などで磁場?が影響するのか迷子が多いそうです。そのまま戻れない子も多いとか。まだいてたらケガとかもあるので心配したのですが、ちらっとお隣を隙間から見ると大量のフンだけを床に残し飛んでいった後でした。ノラ鳩にならず無事に帰れていることを願います。