というわけで第2夜。
○第二夜「神社に行ってみる」
今度は地元「大坂山口神社」を尋ねてみました。
この神社は、秋祭り・節句・奉納相撲大会などで
お世話になった小さな神社です。

神社の鳥居の前です。

この長い階段を上っていきます。

明治44年奉納の神社銘があります。

最上階のお堂です。ここで参拝。

途中のお堂には色々な額が。この額も古くから伝わるものだそうです。

上から下を見下ろす。左の空き地ではかつて少年相撲大会が
行われていました。関取さんも来場し盛大に開催してました。
今は土俵も撤去されてます。私は見たことはありますが未出場です。

手洗い所にある像。ちょっとほほえましい。

0