ほぼ毎日コンビニにお世話になっております一人暮らし暦
約4年の20代男性、ほえ@西の人でございます。
さて、最近、そのコンビニでいろいろ見つけたものを幾つか
ご紹介してみます。
○神田川先生監修 海鮮づくしおにぎり
(サンクス・230円)

普通のおにぎりはビニールの袋に入って、真ん中から引っ張って
横を引っ張るタイプですが、このおにぎりは黒を基調とした
紙袋に入っていて、なかなか高級感が漂っています。
お値段も230円!他の製品の約2倍します。
早速あけてみると・・・・
ごく普通ののり直巻きのおむすびなんですが、
中にはいくら・かに・かにみそが入っています。
食べてみると・・・
(゚Д゚)ウマー
なんというか味がしっかりしています。
高級な具が3つも入っているだけに味もどうかなと
思ったのですが、それぞれの味がします。
値段が値段だけに常食とはいかないですが、また
食べてみたいおにぎりでした。
○中華まん「角煮まん」
(セブンイレブン・200円)
この冬一番はまっている中華まん。
値段は200円と高いんですがそれだけの価値はあります。
脂身の部分もしっかり入って塩辛さ控えめの角煮がこれまた
(゚Д゚)ウマーなのです。
今のお家がセブンイレブンのすぐ近くなので、行く度に
つい買ってしまう絶品の味です。いままでセブンイレブン、
味が濃いのでどうも馴染めなかったのですが、この饅頭は
かなりいけていると思います。
○からあげくん
(ローソン 200円)
こちらは永遠のベストセラーでしょう。
私事、昔ローソンでバイトしたこともあって馴染みの
品で、たまに無性に食べたくなります。
個人的には辛い「レッド」が一番好きだったりします。
あと、余談なんですが、ローソンといえば弁当おにぎりの
「鮭」と「昆布」、あれは何故あんなに美味しいのでしょう?
いろんなコンビニのを食べましたがこの二つは特に
ローソンのが一番と私は思います。
以上3品を上げてみましたが、三十路が近いと
コンビニ弁当もちょっと寂しげです。嫁さんほしいなあ・・・。

0