もう、先週のことですが、軽井沢に行ってきました。
きっかけは、さりなが氏・CHIBA氏といつものように「蔵」で飲んでいて、3連休、なにしようか?という話でした。
で、レンタカーでどこかにという話になり、目的地は話し合いの結果、軽井沢に決定,とんとん拍子に話が進み、さりなが氏が何とかレンタカーを手配してくださったおかげで当日決行となったのです。
連休2日目の朝8時半、高田馬場駅で集合、車をスタートさせて、一路埼玉県・群馬県経由、軽井沢へ。車内ではなかなかくだらない話なんぞに花を咲かせ、まさに水曜どうでしょう状態。結局高速をつかわなかったのと、埼玉県内・軽井沢駅南側での道路渋滞のため、現地到着は14時となりました。
旧軽井沢側で車を止め、自転車に乗り換え、軽井沢を散策。
途中で食べたそば、おいしかったです。
その後はショッピングセンターや教会にむかっていたのですが、夕立に遭遇。雨宿りをしつつ、自転車を進めます。
いろいろなスポットを見ながら買い物をしたり、写真を撮ったりしてすごしたのですが、どこも混んでいて落ち着いてというわけにはいきませんでした。でもまた来たい場所ではあります。
帰りは横川への旧道を経由、頭文字Dにでてくるようなとんでもない山坂道で、しかも途中大雨、すごいことになっています。
そこを抜けて、道すがらの温泉に。山の頂上の温泉で、絶景の中露天風呂を満喫してきました。大雨の中でしたがこのお風呂、地元民仕様でかなり上質の施設でありました。でも、雷で停電するなど、空模様が良くなかったのが残念なところでしょうか?
山をおり、埼玉県内を縦断し、高田馬場到着が夜11時前。
このあたりは私が運転したのですが、どうも関越道は走りの性質が違うようで、関西流運転の私はちょっち苦戦。皆様お疲れ様でした。
駆け足で日帰り旅行してきましたが、軽井沢など長野はまた出かけてみたいというのが3人の共通の感想でした。次は電車でゆっくりという言葉を付け加えつつ・・・

0