この週末に奈良県香芝市の実家の近くで
撮ってきた写真をいくつかUPいたします。

成人の日前後にいつも市内各地で行われる
「とんど焼」の告知。
習字」などを持っていってくべると
字がうまくなるとか、豊年満作を祈る行事だとか
いわれているようです。年々宅地化が進んでいますが
穴虫・西穴虫地区では今も行われております。
穴虫地区から見た二上山とその近くの柿の木です。
秋ごろの写真と比べると違いがわかると思います。
私は幼稚園・小・中とずっとこの景色を見ながら
登下校をしておりました。
県内人口増加率が常にトップの香芝市、
住宅だけでなく、商店や飲食店も増えているようです。
その中でも香芝市西部、二上駅近くのスーパー
「オークワ」は24時間営業となっています。
この写真は夜3時ごろ撮影しましたが、近隣の
コンビニ・ファミレスとあわせて、夜型の街へと
変化しているようです。10年前までは、商店は6時、
スーパーは7時閉店で、8時を過ぎるとあたりは
真っ暗な闇だったのですが・・・・
メディアを買いに行った「ジャパン」の社長人形。
この上のカラオケ店は中学時代からよくお世話になっております。
隣にあったレンタルビデオ店はいまはありません。
また、同じ敷地のパチンコ店「香芝アロー」は
スロット専門館が増設されています。
○おまけ

オークワにある張り紙。地震と津波が発生したら
旭が丘小学校(高台)へ速やかに避難せよとのこと。
ちなみに奈良には津波を起こす海はありません。
以上、あらさがしでした。

0