うどん巡礼の旅、後編です。
数ヶ月ぶりの「中北」さんでのうどんをしっかり堪能した
私は、自転車を走らせ、ドンキホーテ高松店の中のネット
カフェで一休み・・・パソコン見ながら「喧嘩ラーメン」とか
コミック読んでお茶呼んで一休みする。
1時間後、途中、道草しながら自転車を高松駅駅の方向へ
11号線をひた走る。途中、瓦町駅と片原町駅、高松築港駅に
立ち寄る。「旧型電車」で有名なコトデンは、数年前より
会社再建中だったのですが、2月からICカード「IRUCA」
が導入されるとか。見てみると瓦町駅では体験キャンペーンを
やってまして、私も試してみました。
JRのイコカとかスイカと同じ使い勝手でいい感じです。
職員さんも数年前と違い、サービスよくなってますし、
このまま、コトデンには頑張ってほしいです。

IRUCAの告知

高松築港駅はこんな感じ。

冷房車も続々はいってます。

もちろん旧型車もがんばってます。
高松駅を超え、中央市場を走りぬけ、茜町の「あかね温泉」へ。
ここは以前つとめていた同業の先輩お勧めのスーパー銭湯で
初めての訪問です。

通常コース300円、特別浴室つかって600円とリーズナブルで
私もゆっくりのんびり湯に浸って来ました。
お風呂上りは牛乳飲んでマッサージ器・・・幸せです。
その後は瓦町まで軽くサイクリングして、天満屋前の
地下駐輪場で自転車を返却。どこで返してもいいのが大変
良心的です。すこし周辺をぶらついた後、コトデンで
築港へもどり、高松からマリンライナーで帰阪する。
朝来た道をまた戻るわけですが、姫路ではいつものように
まねきさんの「駅そば」を賞味・・・これまた旨い!

中華そばの麺に和風だし、これがいいんです。
新快速1本見送って心行くまで味わって食べました。
今回は突発的な四国旅行でしたが、関西から案外近い四国、
フェリーなどを組み合わせれば結構簡単に足を運べるので
また出かけようかと考えてます。関西在住のかたには是非、
お勧めします。四国は凄い・・・。

0