今日1月9日は3連休の中日ということで大阪在住の
D氏と共に奈良県・石上神宮に参拝に行ってきました。
この神社さんは学生時代よりときおり氏と初詣などに
行ってたのですが、今回は私も氏も昨年があまりいい年で
無かったことから「お祓いをしよう」ということで
訪問したのです。
午後、D氏の車で神社に到着、さっそく申し込みをする。
申し込み用紙に記入してお布施と共に神官さんに託す。
30分後の礼拝になるとのことで周囲を散策する。

おみくじやお守りのところには巫女さんがいて和みました。
二人ともけっこう巫女さんは好きだったり…というか漢なら当然(?)

境内には鶏が放し飼いにされていてのんびりしています。
そうしているうちに名前が呼ばれて本殿へ。
屋に上がり、作法にのっとり祝詞を聞きお祓いを受ける。
30分ぐらいのことでしたが神妙にしてお祈りをすることが
できたと思います。
今年は昨年の不調を吹き払ういい年で有ることを祈りたいものです。

0