今晩は、KOSE です。と言ってもこんな時間かぁ・・もうすぐ夜明け前です。今日は、朝から、PCの調子を整えて、アルトサックス初心者用の音源作り。取り上げた曲は、ムーンライトセレナーデ、サティのワルツ、チャップリンのスマイル、いつか王子様が・・後はクラシックの小品を数曲、今日はいつものヤマハカスタムは入院しているので、ヤナギサワのアルトで取ってみた。
なかなか柔らかい音色でよろしい。フルートも稽古して、数曲録音してみたが、このところすこしトレーニング不足で、唇が柔軟性を失っている。明日から又稽古だ・・(笑)人間やるべき事をちゃんとやると、精神衛生上よろしいようで、いい気分で、例の日テレ「女王の教室」を鑑賞。
誰も子役には勝てないと言うが、それは今日も本当で、小学生たちの、先生への思いが伝わってくる。そして淡い恋心を演じる小学生!可愛すぎる。阿久津真矢(天海祐希)も最後までクールないい味を出している。まさにはまり役。彼女の住んでいたアパートがあまりにもぼろぼろで、お化け屋敷かと思ったが・・・(笑)
家族の絆、夫婦愛、親子の心の交流、厳しい先生の指導と、子供たちの卒業、そして師への感謝というテーマはどこかで見たぞ・・と思いをめぐらせて過去の記憶を検索しているとあったあった!「愛と青春の旅立ち」鬼軍曹にいじめられ続けて、卒業したら、皆士官となり鬼軍曹は、下士官の立場である。あの英雄的なテーマ曲も大好きだ。
それと昨年の息子の高校卒業式で、あまりにもしつけの出来ていない下級生にあきれて鉄拳制裁をしたら(笑)私が職員室に呼ばれて注意を受けたのも、まだ記憶に新たらしい。役者さんたちの活躍の裏に脚本遊川和彦の技が光っていると思う。いいなあ、そうやって自分が作ったお話しを、人に演じてもらうのって・・・音楽で言うと、編曲者に当たるのだろう。

0