久々の書き込みです。 目黒に引っ越して、半年経った。山手線は面白い。色んな人がいる。
どうも自分は、普通から見ると、インパクトのある顔をしているようで(笑)、電車で、視線が合うと、たいていの人は、「・・・むむ、誰だ、このインパクトのあるオヤジは?」と怪訝な顔をされるのが解っているので、どんな人混みでも、絶対に誰とも視線を合わせないようにしているのだ(笑)。
よく動物園で、猛獣は、視線を合わせると怒るので絶対に視線を合わせないでくださいと書いてあるね?
言われたことがある。
・・・菊地さんて、悪役顔よね?
・・・いや顔が大きいから、時代劇顔だよ、それも悪役で最後に死ぬ奴(笑)。
・・・・ブラジルの有名な悪役スターにも似てる。
・・・まあ、皆さん良く言ってくれるわいなぁ・・
どんな奴なんだ?と覗き込まれるように、顔を見られるほど不愉快なことはない。そうは思わないかい?
新幹線などでも(毎月大阪、名古屋に行くとき必ず乗るのだが)客席が全部こちら向きで、真ん中を通るようなときがある。
しかめ面をしていると、ますますインパクトは増すようなので、軽く笑みを浮かべながら(天皇陛下のように・・笑)決して誰にも視線を合わせないように、ゆっくり歩く。
誰にも視線を合わせないと言うのは、精神的にとても楽ですよ。疲れた現代の都会人は、間違いなく、いらいらした、疲れた、とげとげしい顔をしている。全てとは言わないけど・・。
ああ、見て良かったと思う顔を見るのはきわめてまれである。たぶん、見知らぬ人だから・・・。
どの人もこの人も、家族や友人の前では、優しい人間らしい顔をするのだろう。他人には、部外者には冷たいのは日本人の特徴だからなぁ・・少しは西洋人を見習いたい。
また、電車に乗っていると、口呼吸で、口を空いたままで、立っている人もいる。本当に気の毒になってくる。だって、絵に描いた馬鹿にしか見えないもの。親はどういう教育をしたんだろう。親も馬鹿なんだろう・・・きっと!(笑)
手で口を覆わないであくびをする女性も多々見かける。慎みというものはこの国から消えつつあるのだろう。良く想像するのは、鼻くそを放り込んだら、面白いだろうなと・・僕のは特に、塩味が効いて、目が覚めるだろうな?しないけど・・・(笑)おっと、生まれついての、育ちの良さと、匂い立つ品の良さでは定評のある自分がこんな事を書いてはいけないね?下品で失礼!(笑)
それから、女性は、少しでも、きれいだなぁとか思って、見つめると、・・あんた誰?そんなに凝視しないで・・という風に、見つめ返す人がほとんどだから(女性の習性だと解ってきた)、わ!美しい人だと思っても、昔のように、じっと凝視しなくなってきた(遅いってか?)
焦点は合わせず、視界の片隅でその美しさをイメージで鑑賞するだけにしておこう・・(笑)これも慣れだな?(笑)
ますます、誰にも視線を合わせないのに熟練する自分であった。(もちろん、他人に限る、知っている人には、きちんと目を見て、微笑みながら話すことにしていますよ)
蛇足だが、対面していても、視線を合わせないで話す人達も居たなぁ、確か不動産関係や、アパートの大家さんにそう言う人が居たなぁ。イラストは、by こばやしなおさん。

0