左から、ローリエ、レモンバーム、ローズマリー、タイム

急に寒くなってきましたね、風邪も吹き飛ぶハーブのスープストックで、いろんなお料理をつくりましょう。カレー、シチュー、ポトフ、などなど。
ベランダやお庭でハーブをいろいろ育てているけれど、あんまり使わなくてほったらかしにしていませんか?
実は、私がそうです。
レモンバームは治療室のハーブティーに使いますが、
月桂樹(ローリエ)をカレーに、その他のハーブは時々思い出して焼きものの香り付けに使うくらいで、使いこなせていません。
いろんなハーブを入れて、スープストックを作ると一度にたくさん使えて、ハーブの薬効をいっぱい受けられて自己満足度が高いお料理になりますよ。
いつもの、シチューがちょっとした薬膳料理気分に
月桂樹(ローリエ)は勝利の象徴ですが、葉は神経痛、リウマチによいとされ、実は芳香性健胃薬に。
ローズマリーは抗菌作用と頭をすっきりさせてくれて、受験生のお夜食にもいいですね。
レモンバームは、緊張をほぐして、リラックスさせてくれます。
タイムは抗菌作用が強く、上気道炎(かぜ)にも良い作用をしてくれます。