寒くなって、空気も乾燥してきましたね〜
自然界で季節がめぐるのと同じで、
私たちの体も、時間によって、ほぼ規則正しい、変化を繰り返しています。
女性なら、月経周期とか、成長ホルモンは夜間に出るので早く寝ないと!とかで、馴染みがありますね。
1年、1ヶ月、1日といろんな生体リズム周期のなかで、
特に、人の体に組み込まれている1日の生体リズムは、
東洋医学でも、西洋医学でも、治療に応用されています。
東洋医学では、鍼灸治療の子午治療の理論がこれにあたりますよ。
私も、適応の条件に当てはまるときに、子午治療を使わせて頂いてますが、
確かな効果を実感します。
東洋はり医学会の綱領の中に、「偉大な祖先の文化遺産を伝承せん事を期す」とありますが、ほんとうに、偉大な文化遺産だと思います。
つづく