2015/6/21
カブキのお注射 ペット
今日は年に一度の カブキの予防接種の日です。

病院でも人気者 きゃー カブキちゃん8kg超えたねぇ
と撫で撫で 先生も看護師さんも

ただいまお尻に体温計が入ってます。
3.11の震災に生まれてすぐ保護されたので
白衣とか病院はあまりこわくないようです。
おとなしく してます🎶

歯のチェックゥ〜

お注射中 おとなしくしててねぇ〜
無事終了 体調も問題無し❗️ さあ お家に帰ろう🎶
1

病院でも人気者 きゃー カブキちゃん8kg超えたねぇ
と撫で撫で 先生も看護師さんも

ただいまお尻に体温計が入ってます。
3.11の震災に生まれてすぐ保護されたので
白衣とか病院はあまりこわくないようです。
おとなしく してます🎶

歯のチェックゥ〜

お注射中 おとなしくしててねぇ〜
無事終了 体調も問題無し❗️ さあ お家に帰ろう🎶

2013/7/14
カブキ受難の一日 ペット
6月23日東京ガスキッチンランドより帰宅し
うちの猫カブキを病院へ 親切な先生のいるリバーサイドクリニック
カブキは3.11で被災し子猫のまま仙台のセンターに預けられていたのを
里親として引き取ってきた子です。

生まれて3ヶ月ぐらいかな 引き取ってひと月ぐらい やっと私達に慣れてきた頃です
目が歌舞伎の義経千本桜の狐忠信のようだったので カブキと名づけましたが・・・

封筒と比べるとほんとに小さくって可愛い^^

それが2年後には・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

育ちました・・・・・・・・
本日2回めのお注射と健康診断

お尻に体温計を 何すんだよう という顔してますが 泣かないです(笑)

聴診器をあてられ^^

私が前足持って さっと お注射終了しました。
さぁ おうちに帰ろうねぇ〜

大きすぎて猫用のバッグに入らないので こうして私の一番大きな炊き出し用
ザックに入れて 帰ります・・・・・ そしてそのまま・・・・・・
湯殿をご用意されご入浴致しました

毛が長いので 定期的に洗い毛すきしないと家中カブキの毛だらけ・・
ルンバが毎日大量に取ってくれてはおりますが

怒ってる でも乾くと 身体が超軽くなるように感じるらしく
飛び回って遊び始めます。もうちょっと我慢してね^^
2
うちの猫カブキを病院へ 親切な先生のいるリバーサイドクリニック
カブキは3.11で被災し子猫のまま仙台のセンターに預けられていたのを
里親として引き取ってきた子です。

生まれて3ヶ月ぐらいかな 引き取ってひと月ぐらい やっと私達に慣れてきた頃です
目が歌舞伎の義経千本桜の狐忠信のようだったので カブキと名づけましたが・・・

封筒と比べるとほんとに小さくって可愛い^^

それが2年後には・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

育ちました・・・・・・・・
本日2回めのお注射と健康診断

お尻に体温計を 何すんだよう という顔してますが 泣かないです(笑)

聴診器をあてられ^^

私が前足持って さっと お注射終了しました。
さぁ おうちに帰ろうねぇ〜

大きすぎて猫用のバッグに入らないので こうして私の一番大きな炊き出し用
ザックに入れて 帰ります・・・・・ そしてそのまま・・・・・・
湯殿をご用意されご入浴致しました

毛が長いので 定期的に洗い毛すきしないと家中カブキの毛だらけ・・
ルンバが毎日大量に取ってくれてはおりますが

怒ってる でも乾くと 身体が超軽くなるように感じるらしく
飛び回って遊び始めます。もうちょっと我慢してね^^

2011/7/7
災害犬譲渡会のお知らせ ペット
昨日 仙台に行ったのは 災害で飼い主を無くした猫の里親になるため
仙台市動物管理センターに受け取りに行ってきたのでした。
猫ちゃんは随時里親の募集をしています わんちゃんは定期的に譲渡会を行って
里親を募集しています。
次回は7月16日(土)13時30分開会
会場は 仙台市動物管理センター 参加希望の方は事前申し込みが必要です
締切7月15日(金)16時

主催は仙台市災害動物救護対策本部
お問い合わせ先:仙台市動物管理センター 仙台市宮城野区扇町6-3-3
電話022-258-1626 FAX022-258-1815

今回は23匹が
震災で飼い主を失ったワンちゃん 是非里親が見つかりますよう!!
0
仙台市動物管理センターに受け取りに行ってきたのでした。
猫ちゃんは随時里親の募集をしています わんちゃんは定期的に譲渡会を行って
里親を募集しています。
次回は7月16日(土)13時30分開会
会場は 仙台市動物管理センター 参加希望の方は事前申し込みが必要です
締切7月15日(金)16時

主催は仙台市災害動物救護対策本部
お問い合わせ先:仙台市動物管理センター 仙台市宮城野区扇町6-3-3
電話022-258-1626 FAX022-258-1815

今回は23匹が
震災で飼い主を失ったワンちゃん 是非里親が見つかりますよう!!
