2015/4/13
市場の後は
市場視察の後は

震災以来久々にお会いする 三陸とれたて市場の八木さんと

キャスの説明を交え現在の取り組み方 漁師 生産者 消費者の中でどのような形で今後
行っていくか 熱く語り 着実に一歩ずつ進んで行かれる姿に協力を惜しまずしようと思いました。
0

震災以来久々にお会いする 三陸とれたて市場の八木さんと

キャスの説明を交え現在の取り組み方 漁師 生産者 消費者の中でどのような形で今後
行っていくか 熱く語り 着実に一歩ずつ進んで行かれる姿に協力を惜しまずしようと思いました。

2015/4/12
これから岩手に
東京から北に車窓から満開の桜を見ながら

一関に向かっています。今回の目的は岩手県南の食材の視察
今月行っている 美味しい岩手県南食材のディナー で使用している
食材の生産者 圃場を 県南振興局の方と回ります。
更に大船渡では 震災2日前に飲み交わした 三陸とれたて市場の八木さんとの
4年振りの 再会も予定してます。

真っ白い栗駒山が見えてきました もうすぐ一関 続きます
0

一関に向かっています。今回の目的は岩手県南の食材の視察
今月行っている 美味しい岩手県南食材のディナー で使用している
食材の生産者 圃場を 県南振興局の方と回ります。
更に大船渡では 震災2日前に飲み交わした 三陸とれたて市場の八木さんとの
4年振りの 再会も予定してます。

真っ白い栗駒山が見えてきました もうすぐ一関 続きます

2015/4/9
おはようございます
おはようございます。

数寄屋橋交差点交番前の桜はまだ頑張って咲いています。
入学 卒業 入社 転勤 いろいろな節目の季節
いらしたお客様に記憶に残るおもてなしを心がけ
皆様のご来店お待ちしてます。
0

数寄屋橋交差点交番前の桜はまだ頑張って咲いています。
入学 卒業 入社 転勤 いろいろな節目の季節
いらしたお客様に記憶に残るおもてなしを心がけ
皆様のご来店お待ちしてます。

2014/7/29
2013年11月その2
ベガ・シシリアから 美食の街スペイン バスク地方サンセバスティアンに

ビスケー湾を 隣はフランスのバイヨンヌ

治安もよくきれいな街です。

バスクの陸の幸と

大西洋の海の幸

バールで





軽く一杯やりながら ^^

この美食倶楽部でディナーを作りました。
女性禁制 作るのは男性だけ・・・・・
ということで 今回の旅行に参加した方たち男性陣にお手伝してもらいました。


作るのに夢中で あまり画像が無いです すみません

そしてこのワインを

翌日はマルティンベラサテギのレストランに
http://www.martinberasategui.com/es/inicio









食後調理場に

そして地下には

撮影用のテレビスタジをもあり

包丁マニアのマルティンは 日本の包丁も持っていて^^
ごちそうさま 楽しかったです。
明日はスペインにお別れしてボルドーに向かいます。
続きます
2

ビスケー湾を 隣はフランスのバイヨンヌ

治安もよくきれいな街です。

バスクの陸の幸と

大西洋の海の幸

バールで





軽く一杯やりながら ^^

この美食倶楽部でディナーを作りました。
女性禁制 作るのは男性だけ・・・・・
ということで 今回の旅行に参加した方たち男性陣にお手伝してもらいました。


作るのに夢中で あまり画像が無いです すみません

そしてこのワインを

翌日はマルティンベラサテギのレストランに
http://www.martinberasategui.com/es/inicio









食後調理場に

そして地下には

撮影用のテレビスタジをもあり

包丁マニアのマルティンは 日本の包丁も持っていて^^
ごちそうさま 楽しかったです。
明日はスペインにお別れしてボルドーに向かいます。
続きます

2014/7/29
2013年11月は
11月は2日3日と丸ノ内仲通りに
ジャパンフードフェスタ2013
料理マスターズとしてキッチンカーにて ロースト・ビーフ飯をお出ししました。

おかげさまで 完売になりました。

11月9日は盛岡の野菜ソムリエ大平さんと 恒例の岩手県岩泉の食のセミナー

岩泉のおばあちゃん達が丹精込めて作った 黒豆緑豆を山葡萄のソースと一緒に

独特な食文化を構成している魅力的な地域の食材にはとても刺激を受けます。
翌日10日は岩手県山田町に支援活動

旬のスルメイカと牡蠣を使ってのお料理教室です。


そして11月16日よりスペインとフランスに

聖地サンチャゴ・デ・コンポステーラ

巡礼の到達点


聖者この背中に巡礼達は抱きつきます

これが教会の中でお香を焚き 上を飛んでいるものです

サンチャゴ・デ・コンポステーラから 陸路 ベガ・シシリアに行きました。

守衛の車が先導して ローマ時代の水道を見ながら

広大な敷地の中に 近代的な醸造所 ブドウ畑 オーナーの館があります。

清潔なステンレスタンクの醸造所




新樽をローストしている所





ウニコのテースティングはかつてオーナーの館だった所で行われました

内部は





こちらは複数年のウニコをブレンドして瓶詰めししたもの
素晴らしい味わいでした 夜は当然レストランでウニコを頂きました。
この後美食の街サンセバスティアンに向かいます。 続きます
1
ジャパンフードフェスタ2013
料理マスターズとしてキッチンカーにて ロースト・ビーフ飯をお出ししました。

おかげさまで 完売になりました。

11月9日は盛岡の野菜ソムリエ大平さんと 恒例の岩手県岩泉の食のセミナー

岩泉のおばあちゃん達が丹精込めて作った 黒豆緑豆を山葡萄のソースと一緒に

独特な食文化を構成している魅力的な地域の食材にはとても刺激を受けます。
翌日10日は岩手県山田町に支援活動

旬のスルメイカと牡蠣を使ってのお料理教室です。


そして11月16日よりスペインとフランスに

聖地サンチャゴ・デ・コンポステーラ

巡礼の到達点


聖者この背中に巡礼達は抱きつきます

これが教会の中でお香を焚き 上を飛んでいるものです

サンチャゴ・デ・コンポステーラから 陸路 ベガ・シシリアに行きました。

守衛の車が先導して ローマ時代の水道を見ながら

広大な敷地の中に 近代的な醸造所 ブドウ畑 オーナーの館があります。

清潔なステンレスタンクの醸造所




新樽をローストしている所





ウニコのテースティングはかつてオーナーの館だった所で行われました

内部は





こちらは複数年のウニコをブレンドして瓶詰めししたもの
素晴らしい味わいでした 夜は当然レストランでウニコを頂きました。
この後美食の街サンセバスティアンに向かいます。 続きます

2012/8/4
本日の賄いはカレーハンバーグです。
初めまして。
本日から、勉強させて頂くことになりました、Yと申します。
知人から、フランス料理ならGINZAkanseiさんが一番だという事を聞き
無理を言って、お願いしました。
まだ初日なので、何をしていいのかわからず
バタバタしております。
飲食のお仕事をして思うことは
賄いの美味しいお店は、料理も美味しいこと、間違い無いと思います。
初めてお仕事をさせて頂き
初めて賄いを頂き
美味しさに感動してしまいます。
それでは、ご紹介させて頂きます。
● カレーハンバーグ

ご飯は、十穀米になります。
夏野菜たっぷりのカレー。
ハンバーグは柔らかく、美味しさがぎゅっとつまっています。
サラダは新鮮でみずみずしく。
マリネも爽やかな感じがします。
今日初めて頂いたのですが
働いてるスタッフさんは、幸せですね(*^_^*)
お仕事頑張れます!
今後もよろしくお願い致します。
2
本日から、勉強させて頂くことになりました、Yと申します。
知人から、フランス料理ならGINZAkanseiさんが一番だという事を聞き
無理を言って、お願いしました。
まだ初日なので、何をしていいのかわからず
バタバタしております。
飲食のお仕事をして思うことは
賄いの美味しいお店は、料理も美味しいこと、間違い無いと思います。
初めてお仕事をさせて頂き
初めて賄いを頂き
美味しさに感動してしまいます。
それでは、ご紹介させて頂きます。
● カレーハンバーグ

ご飯は、十穀米になります。
夏野菜たっぷりのカレー。
ハンバーグは柔らかく、美味しさがぎゅっとつまっています。
サラダは新鮮でみずみずしく。
マリネも爽やかな感じがします。
今日初めて頂いたのですが
働いてるスタッフさんは、幸せですね(*^_^*)
お仕事頑張れます!
今後もよろしくお願い致します。

2011/7/4
GINZA kansei@フランス その4
ボルドー市内で買い物を済ませ 仕込みをしながら 夜組の到着を待ちます
ホテルは Adagio Bordeaux Gambetta
40, Rue Edmond Michelet, 33000 ボルドー
台所付きで 近代的なお部屋 お値段も手ごろ ボルドー中心街 近く大きな
スーパーもあるので便利で お勧めです

清潔な室内

せっせと前菜を作る私^^
この日は日曜日で 通常のお店はデパートも含めて全部お休み ワインも
そんなに良いのは買えませんでした 昔だったらドゴール空港で買ってきて
とか可能でしたが いまは機内に持ち込めないので 現地調達になってしまいます^^;

市場で買い求めたムール貝のマリニエールと

インゲンのソテー エシャロットとバターでソテーし
ボルドー産の美味しいポテト 味と香りが抜群でした
シャンピニオンパリのソテー
それにフレッシュシェーブル(美味^^)ロックフォール ピレネーの硬質チーズ
隣は平べったい桃(ペッシュプラ) にサラミを添えて
フランスのサラミは旨いですそれにちょっと硬めの薫り高い桃を一緒に

アキテーヌ牛(ボルドー地方の名称)骨付きロースのステーキ

見事な牛 グラスフェッド(草だけで飼育された)脂肪交雑がない牛です
骨付きで2kg少しあります じっくりと噛み締めて食べると味わい深い牛です

またこの骨のところの肉が旨いんです ポテトも絶品で^^

皆様長旅の疲れは癒されたでしょうか さあ明日からシャトー巡りです。
ボルドー@GINZAkanseiのお味はいかがでした?
続きます
http://angel.ap.teacup.com/kanseichefsakata/
0
ホテルは Adagio Bordeaux Gambetta
40, Rue Edmond Michelet, 33000 ボルドー
台所付きで 近代的なお部屋 お値段も手ごろ ボルドー中心街 近く大きな
スーパーもあるので便利で お勧めです

清潔な室内

せっせと前菜を作る私^^
この日は日曜日で 通常のお店はデパートも含めて全部お休み ワインも
そんなに良いのは買えませんでした 昔だったらドゴール空港で買ってきて
とか可能でしたが いまは機内に持ち込めないので 現地調達になってしまいます^^;

市場で買い求めたムール貝のマリニエールと

インゲンのソテー エシャロットとバターでソテーし
ボルドー産の美味しいポテト 味と香りが抜群でした
シャンピニオンパリのソテー
それにフレッシュシェーブル(美味^^)ロックフォール ピレネーの硬質チーズ
隣は平べったい桃(ペッシュプラ) にサラミを添えて
フランスのサラミは旨いですそれにちょっと硬めの薫り高い桃を一緒に

アキテーヌ牛(ボルドー地方の名称)骨付きロースのステーキ

見事な牛 グラスフェッド(草だけで飼育された)脂肪交雑がない牛です
骨付きで2kg少しあります じっくりと噛み締めて食べると味わい深い牛です

またこの骨のところの肉が旨いんです ポテトも絶品で^^

皆様長旅の疲れは癒されたでしょうか さあ明日からシャトー巡りです。
ボルドー@GINZAkanseiのお味はいかがでした?
続きます
http://angel.ap.teacup.com/kanseichefsakata/

2011/5/17
フジテレビの撮影
2011/5/17
フジテレビの撮影
今日はフジテレビの撮影でお台場のスタジオに来ています。ペケポンという番組の収録です 画像は控え室の様子 もうすぐリハーサルが始まります。
CHEF SAKATA
0
CHEF SAKATA


2011/5/12
収録終わりました