2012/8/30
8月の料理教室 お料理教室
毎月行なっている料理教室今月は23日に開催しました。
今回は7月豪雨のため災害を被った大分県の食材を使い行いました。
今回はフードアナリストの西さんも参加されて
最初に使用食材を参加者の皆様にご覧に入れて
大分県東京事務所のMさんが説明してくださいました。
冠地とり 味一ネギ トウモロコシ 大きな椎茸と ぶどう 梨です
滑舌が悪いということでとうとうマイクを持たされ(笑)
作りながら参加者の皆様に味見していただきながら進行するのが当店のやりかたで
ソースやスープなどつくる過程での味と完成時の味それを舌で覚えて頂き
ご自宅で再現していただく。
最初の一皿は 椎茸とそのデュクセル詰めのフライ トウモロコシ 梨 かぼすのサラダ
メインは烏骨鶏との掛け合わせの鳥 冠地どりのロースト柚子胡椒 味一ネギ風味
大分県産の葡萄ピオーネのシャーベット と季節のフルーツの盛り合わせ
試食はこのお料理の他に スープとワインが出ます。
今回ワインは夏らしくすっきりしたアルザスのリースリングにしました。
また当日売上のうち経費を差し引いた金額
¥36000を大分県に寄付させていただきました。
本日大分県知事よりお礼のお手紙と受領書が送られてきましたので
あわせてご報告いたします。
一日も早い復興を!!
そして次回は 初めて夜そして金曜日に料理教室を開催いたします。
9月21日金曜日18:45受付開始 19:00スタート
秋の美味 イタリア産フンギポルチーニを使用したお教室です。
レッスンメニュー
●ポルチーニのヴルーテ(ポタージュ)
ビロード(フランス語でヴルーテ)のような舌触り実に美味いスープになります
●ポルチーニの炭火焼
大きなポルチー二をまるごと炭火で焼きます
この時のコツを完全伝授
●大麦牛サーロインの炭火焼
せっかくなので 牛肉の炭火の焼き方も教えちゃいます
このお料理の他に サラダと デザート グラスワインが出ます
料金7,000円(全て込み)
ご参加お待ち申し上げております。
お申込み電話番号 03−3573−5721
4











2012/8/14
食材王国みやぎ大使 お知らせ
2012/8/9
フードエキスポ 災害支援
先日7日東京ビックサイトで行われた
東北フードエクスポで岩手県のコンシェルジュとしてデモンストレーションしてきました。
http://www.smrj.go.jp/tohokufoodexpo2012/index.html

岩手県 宮城県 福島県のブースが立ち並び

このステージでこのあとデモンストレーションを行います

試食用の盛り付けに大わらわ

マイクを付けて さあ 頑張るゾゥ〜

MCの方と

デモンストレーション中は両側に大きなモニターがありそちらからも見ることができます
岩手 宮城 福島のおいいしものがいっぱいの会でした
復興応援のためにもどうぞ この3県をお買い求めください
0
東北フードエクスポで岩手県のコンシェルジュとしてデモンストレーションしてきました。
http://www.smrj.go.jp/tohokufoodexpo2012/index.html

岩手県 宮城県 福島県のブースが立ち並び

このステージでこのあとデモンストレーションを行います

試食用の盛り付けに大わらわ

マイクを付けて さあ 頑張るゾゥ〜

MCの方と

デモンストレーション中は両側に大きなモニターがありそちらからも見ることができます
岩手 宮城 福島のおいいしものがいっぱいの会でした
復興応援のためにもどうぞ この3県をお買い求めください

2012/8/9
再放送されます お知らせ
先日放送された テレビ朝日「食彩の王国」トマト編が再放送されることになりました。
BS朝日にて 9月9日15:30〜15:55放送されます。
どうぞご覧になって下さい。

0
BS朝日にて 9月9日15:30〜15:55放送されます。
どうぞご覧になって下さい。


2012/8/4
復興へ東北フードエキスポ 災害支援
8月7日東京ビックサイトにて
http://www.smrj.go.jp/tohokufoodexpo2012/index.html
私は岩手県の出品された食材を使った新郷土料理の提案とデモンストレーション
を行います。
http://www.smrj.go.jp/tohokufoodexpo2012/dishes_iwate.pdf
どうぞ当日会場にお越しください 皆様とお会いするの楽しみにしています。
1
http://www.smrj.go.jp/tohokufoodexpo2012/index.html
私は岩手県の出品された食材を使った新郷土料理の提案とデモンストレーション
を行います。
http://www.smrj.go.jp/tohokufoodexpo2012/dishes_iwate.pdf
どうぞ当日会場にお越しください 皆様とお会いするの楽しみにしています。

2012/8/4
本日の賄いはカレーハンバーグです。
初めまして。
本日から、勉強させて頂くことになりました、Yと申します。
知人から、フランス料理ならGINZAkanseiさんが一番だという事を聞き
無理を言って、お願いしました。
まだ初日なので、何をしていいのかわからず
バタバタしております。
飲食のお仕事をして思うことは
賄いの美味しいお店は、料理も美味しいこと、間違い無いと思います。
初めてお仕事をさせて頂き
初めて賄いを頂き
美味しさに感動してしまいます。
それでは、ご紹介させて頂きます。
● カレーハンバーグ

ご飯は、十穀米になります。
夏野菜たっぷりのカレー。
ハンバーグは柔らかく、美味しさがぎゅっとつまっています。
サラダは新鮮でみずみずしく。
マリネも爽やかな感じがします。
今日初めて頂いたのですが
働いてるスタッフさんは、幸せですね(*^_^*)
お仕事頑張れます!
今後もよろしくお願い致します。
2
本日から、勉強させて頂くことになりました、Yと申します。
知人から、フランス料理ならGINZAkanseiさんが一番だという事を聞き
無理を言って、お願いしました。
まだ初日なので、何をしていいのかわからず
バタバタしております。
飲食のお仕事をして思うことは
賄いの美味しいお店は、料理も美味しいこと、間違い無いと思います。
初めてお仕事をさせて頂き
初めて賄いを頂き
美味しさに感動してしまいます。
それでは、ご紹介させて頂きます。
● カレーハンバーグ

ご飯は、十穀米になります。
夏野菜たっぷりのカレー。
ハンバーグは柔らかく、美味しさがぎゅっとつまっています。
サラダは新鮮でみずみずしく。
マリネも爽やかな感じがします。
今日初めて頂いたのですが
働いてるスタッフさんは、幸せですね(*^_^*)
お仕事頑張れます!
今後もよろしくお願い致します。
