2009/8/14
ついに梅酒が完成しました 旬の素材
先月より仕込んでいた梅酒がいよいよ 仕上げに

この状態よりスタートしました
http://angel.ap.teacup.com/applet/kanseichefsakata/20090707/archive
http://angel.ap.teacup.com/applet/kanseichefsakata/20090711/archive
http://angel.ap.teacup.com/applet/kanseichefsakata/20090719/archive
http://angel.ap.teacup.com/applet/kanseichefsakata/20090722/archive
http://angel.ap.teacup.com/applet/kanseichefsakata/20090725/archive
http://angel.ap.teacup.com/applet/kanseichefsakata/20090808/archive
という手順で やっとこの状態になりました

小さな泡が出ているのが見え間ますか?もっと寄ってみましょう

空気中の天然酵母が梅のジュースに入り込んで自然に
糖分を食べ発酵が始まっています。
味を見て 好みの味になったら発酵を止めます 全体のアルコール度数を
ある一定の度数まで上げると 酵母が死に発酵が止まります。
ここでこれが必要になって来るわけです(笑)

アルコールが強ければ何でも良いのですが やはりコニャックでしょう^^

ドボドボと遠慮なく注ぎ込みます 二本目も同様に

ここで様子を見ましょう

完全に酵母が死に絶え 発酵が停止し 透き通っています
完成です


瓶に移し替え 冷暗所で保管します

これでもう少し寝かせると美味しい梅酒になります
実はもう少し漬け込んでから取り出し タルトにします
さあ 今回も美味しい梅酒が完成いたしましたぁ〜
ご希望の方にはシャンパンカクテルでお出しいたします
どうぞ 梅酒入りシャンパンをどうぞオーダーしてください
お待ちしております〜
0


この状態よりスタートしました
http://angel.ap.teacup.com/applet/kanseichefsakata/20090707/archive
http://angel.ap.teacup.com/applet/kanseichefsakata/20090711/archive
http://angel.ap.teacup.com/applet/kanseichefsakata/20090719/archive
http://angel.ap.teacup.com/applet/kanseichefsakata/20090722/archive
http://angel.ap.teacup.com/applet/kanseichefsakata/20090725/archive
http://angel.ap.teacup.com/applet/kanseichefsakata/20090808/archive
という手順で やっとこの状態になりました

小さな泡が出ているのが見え間ますか?もっと寄ってみましょう

空気中の天然酵母が梅のジュースに入り込んで自然に
糖分を食べ発酵が始まっています。
味を見て 好みの味になったら発酵を止めます 全体のアルコール度数を
ある一定の度数まで上げると 酵母が死に発酵が止まります。
ここでこれが必要になって来るわけです(笑)

アルコールが強ければ何でも良いのですが やはりコニャックでしょう^^

ドボドボと遠慮なく注ぎ込みます 二本目も同様に

ここで様子を見ましょう

完全に酵母が死に絶え 発酵が停止し 透き通っています
完成です



瓶に移し替え 冷暗所で保管します

これでもう少し寝かせると美味しい梅酒になります
実はもう少し漬け込んでから取り出し タルトにします
さあ 今回も美味しい梅酒が完成いたしましたぁ〜
ご希望の方にはシャンパンカクテルでお出しいたします
どうぞ 梅酒入りシャンパンをどうぞオーダーしてください
お待ちしております〜

タグ: 梅酒