2009/8/26
好きなんだから。 アニメ・コミック

かき氷は、好きじゃない。
がっかり。

2009/8/26
カラス。 雑感
カラスでも、
怪我して片足を引きずるように道を歩いてたりすると、
やっぱりかわいそうだな、と思ってしまう。
道の端っこ、絶対轢かれない位置にいて、
人間を少しバカにしたように、
ちょっと道路に飛び出してみたり。
そんなカラスでも怪我するんだね。
長野の上田あたりでは、
昔、カラスを食べていたらしい。
ほんとかしら。
カラスの肉、なんておいしくなさそう。
けっこう珍味だったとか。
捕まえるのは大変そう。
もしも、カラスを捕まえるのがとても大変で、
おいしく食べられる方法を誰かが考えたら、
カラスも数が減るんだろうね。
絶滅の危機とかになっちゃったりして。
そしたら、保護されちゃうのかな。
何十年か後、
「むかーしね、カラスっていう、
くちばしまで真っ黒な、かしこい鳥がいたんだよ」
とか言われてたりして。
実はもう「とりにく」として売られていたりして。
こわいこわい。
0
怪我して片足を引きずるように道を歩いてたりすると、
やっぱりかわいそうだな、と思ってしまう。
道の端っこ、絶対轢かれない位置にいて、
人間を少しバカにしたように、
ちょっと道路に飛び出してみたり。
そんなカラスでも怪我するんだね。
長野の上田あたりでは、
昔、カラスを食べていたらしい。
ほんとかしら。
カラスの肉、なんておいしくなさそう。
けっこう珍味だったとか。
捕まえるのは大変そう。
もしも、カラスを捕まえるのがとても大変で、
おいしく食べられる方法を誰かが考えたら、
カラスも数が減るんだろうね。
絶滅の危機とかになっちゃったりして。
そしたら、保護されちゃうのかな。
何十年か後、
「むかーしね、カラスっていう、
くちばしまで真っ黒な、かしこい鳥がいたんだよ」
とか言われてたりして。
実はもう「とりにく」として売られていたりして。
こわいこわい。

2009/8/20
ありがとう。 雑感
たとえば、ひとつのステージ。
与えていただいて、歌う。
その時間はそこにしかない。
いつもと同じ歌を歌っても、
その時の気持ちや、
お客さんや、
お客さんの感情や、
演奏者の精神状態や、
いろんなものが絡み合ってできる空気は、
二度と来ない、
二度と過ごせない、
一生で一度だけの時間。
客席とエンジニアと演奏者が、
一緒に作り上げる時間。
そんな時間を一緒に過ごせるのは、
本当に幸せ。
「幸せ」なんて簡単に言ってしまっては
申し訳ないぐらい。
また会いたいけれども、
もう会えない人もいる。
もう二度と会うことのない人がそこにいる。
出会えて、
同じ時間を過ごせたことに、
心から感謝します。
どんなに言っても、
両手広げても、
全然足りない、
ありがとうをあなたに。
カタチあるもの、
何もあげられないけど、
幸せをあげることはできないかもしれないけど、
せっかく出会ったのだから、
精一杯、あなたの幸せを祈ります。
2
与えていただいて、歌う。
その時間はそこにしかない。
いつもと同じ歌を歌っても、
その時の気持ちや、
お客さんや、
お客さんの感情や、
演奏者の精神状態や、
いろんなものが絡み合ってできる空気は、
二度と来ない、
二度と過ごせない、
一生で一度だけの時間。
客席とエンジニアと演奏者が、
一緒に作り上げる時間。
そんな時間を一緒に過ごせるのは、
本当に幸せ。
「幸せ」なんて簡単に言ってしまっては
申し訳ないぐらい。
また会いたいけれども、
もう会えない人もいる。
もう二度と会うことのない人がそこにいる。
出会えて、
同じ時間を過ごせたことに、
心から感謝します。
どんなに言っても、
両手広げても、
全然足りない、
ありがとうをあなたに。
カタチあるもの、
何もあげられないけど、
幸せをあげることはできないかもしれないけど、
せっかく出会ったのだから、
精一杯、あなたの幸せを祈ります。

2009/8/18
にいがたし。
200キロないよ。
だいじょうぶ。
ちょっといってきます。
ま、その辺ふらふら真夜中のドライブだって、
200キロなんて軽く超えるからね。
初めての場所なので、
ちょっと緊張〜。
上信越道〜北陸自動車道。
0
だいじょうぶ。
ちょっといってきます。
ま、その辺ふらふら真夜中のドライブだって、
200キロなんて軽く超えるからね。
初めての場所なので、
ちょっと緊張〜。
上信越道〜北陸自動車道。

2009/8/15
ボルト。 映画
またか、と思うかもしれませんが。
またです。
ボルト、2回目。
業務試写会に行って、
おもしろかったので〜。
残念ながら長野では3Dどころか、
字幕もない。
吹き替えのみ。
なので、ペニーの声は、
吹き替えのマイリーサイラス役の人。
映画はいいけど、
後ろのちびっこが暴れて、
シートをたたいたり蹴ったりするので、
頭が痛かった。
今日の夜は
テレビで、プリンセス・プロテクションプログラム♪
0
またです。
ボルト、2回目。
業務試写会に行って、
おもしろかったので〜。
残念ながら長野では3Dどころか、
字幕もない。
吹き替えのみ。
なので、ペニーの声は、
吹き替えのマイリーサイラス役の人。
映画はいいけど、
後ろのちびっこが暴れて、
シートをたたいたり蹴ったりするので、
頭が痛かった。
今日の夜は
テレビで、プリンセス・プロテクションプログラム♪

2009/8/14
そんな彼なら捨てちゃえば。 映画
今日は伯父の退職祝いの会で、
昼間ホテルで食事会をした。
そのあと、観たかった個展を観に行こうと、
戸隠に向かい、途中でナビに店名を入れればいいや〜、
と下調べもせずに出かけたら、
ナビに登録のない店で。
戸隠を通り越し、
信濃町。
そのまま別の道でのんびり帰ってきた。
夜は映画に出かける。
「そんな彼なら捨てちゃえば」
おもしろかった〜。
もう、最初の部分で、ハッとする言葉に出会う。
そう、女の子はずっと、
最初にすり込まれたこの言葉を信じて生きていくから、
変な幻想にとらわれてしまうんだ、と思った。
でもね、そういう言葉や、
男の人のとる行動、
女の人の考えること、
全世界共通なのよね。
不思議なぐらい。
国や、考え方、宗教が違っても、
男女の間は変わらない。
言葉や、態度を、
自分の都合のいいように解釈しようとする女、
実は本音でしか生きられない男、
そんな感じでしょうか。
ところどころに出てくる男の人の行動も、
小さいところまで、
全世界共通、を感じておもしろかった。
0
昼間ホテルで食事会をした。
そのあと、観たかった個展を観に行こうと、
戸隠に向かい、途中でナビに店名を入れればいいや〜、
と下調べもせずに出かけたら、
ナビに登録のない店で。
戸隠を通り越し、
信濃町。
そのまま別の道でのんびり帰ってきた。
夜は映画に出かける。
「そんな彼なら捨てちゃえば」
おもしろかった〜。
もう、最初の部分で、ハッとする言葉に出会う。
そう、女の子はずっと、
最初にすり込まれたこの言葉を信じて生きていくから、
変な幻想にとらわれてしまうんだ、と思った。
でもね、そういう言葉や、
男の人のとる行動、
女の人の考えること、
全世界共通なのよね。
不思議なぐらい。
国や、考え方、宗教が違っても、
男女の間は変わらない。
言葉や、態度を、
自分の都合のいいように解釈しようとする女、
実は本音でしか生きられない男、
そんな感じでしょうか。
ところどころに出てくる男の人の行動も、
小さいところまで、
全世界共通、を感じておもしろかった。

2009/8/13
おともだち。 雑感
昨日、一緒に仕事してきた人が辞めた。
あまり辞めたって感じはしないけど、
一緒に10年目を迎えたばかり。
夜、知り合いとばったり会って、
音楽仲間の一人が長野を去ることを聞いた。
ライブハウスで活動を始めたときに、
現れた人。
ずっと一緒に活動してきた。
ジャンルが違うので、
なかなか話をする機会がなかったけど、
最近はツアーとかも一緒に行かれて、
ほんとにいい仲間だった。
ものすごく残念。。。。
「あいつがいねえ店になんて、
俺はいかないよ。
だから、しばらく俺はあの店に顔出さないからよろしく」
とその知り合いが言った。
いなくなる人と、
その友達と、
その仲間と、
彼を中心に回ってきた世界が崩れる。
きっと私の世界も少し変わっていくんだろうと思う。
つまり誰でもみんな、
自分の世界の真ん中にいて、
いくつもの輪が重なりあって、
生きてる。
その自分の輪が誰かの輪を回して、
歯車みたいに動いてる。
ちっちゃな歯車だけど、
なくなったらいけないの。
彼はきっとまた、
遠くで輪を回し始める。
離れても、つながっていける。
そしたら、
きっと、お別れは、
大きく広がっていく、ってことなんだ。
0
あまり辞めたって感じはしないけど、
一緒に10年目を迎えたばかり。
夜、知り合いとばったり会って、
音楽仲間の一人が長野を去ることを聞いた。
ライブハウスで活動を始めたときに、
現れた人。
ずっと一緒に活動してきた。
ジャンルが違うので、
なかなか話をする機会がなかったけど、
最近はツアーとかも一緒に行かれて、
ほんとにいい仲間だった。
ものすごく残念。。。。
「あいつがいねえ店になんて、
俺はいかないよ。
だから、しばらく俺はあの店に顔出さないからよろしく」
とその知り合いが言った。
いなくなる人と、
その友達と、
その仲間と、
彼を中心に回ってきた世界が崩れる。
きっと私の世界も少し変わっていくんだろうと思う。
つまり誰でもみんな、
自分の世界の真ん中にいて、
いくつもの輪が重なりあって、
生きてる。
その自分の輪が誰かの輪を回して、
歯車みたいに動いてる。
ちっちゃな歯車だけど、
なくなったらいけないの。
彼はきっとまた、
遠くで輪を回し始める。
離れても、つながっていける。
そしたら、
きっと、お別れは、
大きく広がっていく、ってことなんだ。

2009/8/13
ナシゴレン風 料理・手芸
炒飯っていろんな具でいろんな味が出るから、
休みの日のお昼なんかにはぴったり。
在庫整理にもぴったり。
きょうの炒飯はナシゴレン風。
シーフードミックスをいためて、
そこにペッパーロースハムをいれて、
それから刻んだミョウガもいっぱいいれて、
ごはんをいれて、
たまごをいれて、
ずっと炒めて、ぱらぱらって感じがしたら、
調味料を入れる。
野菜が少ないけど、
めんどうなので、入れなかったの。
タマネギ、キュウリを入れようと思ったけどやめた。
いつもなら調味料も適当。
ナンプラーとXO醤で作ることが多いけど、
今日は「アジアン焼飯ソース バリ風ナシゴレン」。
これは長野の飯田で作ってるらしいんだけどね。
無添加セレクトショップで購入。
0
休みの日のお昼なんかにはぴったり。
在庫整理にもぴったり。
きょうの炒飯はナシゴレン風。
シーフードミックスをいためて、
そこにペッパーロースハムをいれて、
それから刻んだミョウガもいっぱいいれて、
ごはんをいれて、
たまごをいれて、
ずっと炒めて、ぱらぱらって感じがしたら、
調味料を入れる。
野菜が少ないけど、
めんどうなので、入れなかったの。
タマネギ、キュウリを入れようと思ったけどやめた。
いつもなら調味料も適当。
ナンプラーとXO醤で作ることが多いけど、
今日は「アジアン焼飯ソース バリ風ナシゴレン」。
これは長野の飯田で作ってるらしいんだけどね。
無添加セレクトショップで購入。

2009/8/12
おやつ。 料理・手芸
お気に入りの食材。
「米ジャム」。
甘酒のにおいが、納豆の次に苦手な私でも、
食べられる甘酒に似た食品。
★ヨーグルトパフェみたいなもの。
材料 一人分♪
フルーツグラノーラを適量。
ヨーグルト 大さじ2
バニラアイスクリーム 大さじ2
米あめ 小さじ1
フルーツあれば、のっけるけど、
ないとそのまま。
なんとなく健康にいいのか悪いのかわからないおやつ。
ちょっとおなかすいた時にいいと思うのだけど。
太るかなあ〜………。
おいしいよ(^_^)b
0
「米ジャム」。
甘酒のにおいが、納豆の次に苦手な私でも、
食べられる甘酒に似た食品。
★ヨーグルトパフェみたいなもの。
材料 一人分♪
フルーツグラノーラを適量。
ヨーグルト 大さじ2
バニラアイスクリーム 大さじ2
米あめ 小さじ1
フルーツあれば、のっけるけど、
ないとそのまま。
なんとなく健康にいいのか悪いのかわからないおやつ。
ちょっとおなかすいた時にいいと思うのだけど。
太るかなあ〜………。
おいしいよ(^_^)b

タグ: 料理
2009/8/9
旅行。 旅行
あまりにもおでかけが多いので、
旅日記を書こうと思い立ちました。
でも忙しいのでそのうち書きます。
昨日は松本。
家から75qのところ。
一度自宅に戻ってから、
夜は長和町。
家から…何qだったんだろう。
まあ、75qぐらいだと思うんだけど。
たいした移動ではない、とは思う。
長野インターがもう少し近ければ!!!!
家からインターまで40分かかるからね〜。
もうそんなところに善光寺も長野駅もあるんだよ。
長野市は。
うっかり来ると大変よ。
ということで、
今日は、その40分かかるインターから、
東京都目黒区、というところまで、
一人旅となります。
生きて帰れるのでしょうか。
東京でも「市」のつくところなら、
どこでもわりと平気ですが、
「区」は怖いです。
…と思ったら稲城市からちょっと都会寄りなだけじゃない。
稲城市の多摩川梨が食べたいとか、
多摩市の多摩のなんたらいう地ビールがほしいとか、
小平市の小平エールっていう地ビールがほしいとか、
いろいろと思いますが。
…ガンダム見てきたい。
0
旅日記を書こうと思い立ちました。
でも忙しいのでそのうち書きます。
昨日は松本。
家から75qのところ。
一度自宅に戻ってから、
夜は長和町。
家から…何qだったんだろう。
まあ、75qぐらいだと思うんだけど。
たいした移動ではない、とは思う。
長野インターがもう少し近ければ!!!!
家からインターまで40分かかるからね〜。
もうそんなところに善光寺も長野駅もあるんだよ。
長野市は。
うっかり来ると大変よ。
ということで、
今日は、その40分かかるインターから、
東京都目黒区、というところまで、
一人旅となります。
生きて帰れるのでしょうか。
東京でも「市」のつくところなら、
どこでもわりと平気ですが、
「区」は怖いです。
…と思ったら稲城市からちょっと都会寄りなだけじゃない。
稲城市の多摩川梨が食べたいとか、
多摩市の多摩のなんたらいう地ビールがほしいとか、
小平市の小平エールっていう地ビールがほしいとか、
いろいろと思いますが。
…ガンダム見てきたい。
