2008/4/26
聖火が…。 雑感
スタート地点付近、
「出た!!」という叫びとともに、
ヘリの音がより大きくなって、
誰かが目の前を走っていった。
「わー!!」という歓声の中、
バスの中から手を振る人、
怒鳴り声と中国語。
移動を始めた人を押しのけて最前列。
ここは長野でしょうか…。
たくさんのヘリ、
屋上や高いビルから双眼鏡で見守る人。
すべて終わって移動が始まると、
上に行こうとするひとの波と、
下に向かう人の波がぶつかりあう。
「流れに逆らうな!!」
「段差あるぞ!!」
「転ぶな!!」
目の前にいる小さな子供も必死。
私が押されたらこの子も押されちゃう。
こんなところで転んだら、
きっと押しつぶされちゃう。
「ここに小さい子がいるの!!」
私の言葉なんて聞こえない。
「だいじょうぶ?」と女の子に声をかけたら、
「うん」とうなずく。
一緒に来たおじいちゃんは自分が歩くので必死。
でもその子は手になにやら中国語っぽい看板を持ってる。
赤い布が顔にまとわりついて前がみえない。
自分の主張を大声でこぶしをあげて叫ぶ。
記念写真を撮るために、
流れを止めてるから、
私達は押されても逃げ場がなかったことを知る。
誰がどの国のために、何を叫んでいるのかわからない。
日の丸が少ない。
どこにこんなに中国人がいっぱいいたのかわからないけど。
日本で、こんな田舎の長野でのイベントなのに、
聞こえてくるのは中国語ばかり。
オリンピックってもっと平和なものじゃなかったっけ。
こんな攻撃的な主張のぶつかりあいじゃなかったはず。
なんだか悲しい。
こんなふうに盛り上げなくていい。
疲れた。

どうでもいいけど、
「国境なき記者団」、
口がまわらなくて、
「国境なき氣志團」って言ってしまった。
怒られそうだわ。

早朝、それぞれの会場に向かう警察の車。
全国あちこちのナンバー。
あ、そうそう。
隣に立ってた人が「ズームイン!!」とか書かれたマイクを持ってたけど、
スタートと同時になんか私に背を向けてしゃべりだした。
テレビかなあ…?
うつっても生放送だったら自分じゃみられないけど。
0
「出た!!」という叫びとともに、
ヘリの音がより大きくなって、
誰かが目の前を走っていった。
「わー!!」という歓声の中、
バスの中から手を振る人、
怒鳴り声と中国語。
移動を始めた人を押しのけて最前列。
ここは長野でしょうか…。
たくさんのヘリ、
屋上や高いビルから双眼鏡で見守る人。
すべて終わって移動が始まると、
上に行こうとするひとの波と、
下に向かう人の波がぶつかりあう。
「流れに逆らうな!!」
「段差あるぞ!!」
「転ぶな!!」
目の前にいる小さな子供も必死。
私が押されたらこの子も押されちゃう。
こんなところで転んだら、
きっと押しつぶされちゃう。
「ここに小さい子がいるの!!」
私の言葉なんて聞こえない。
「だいじょうぶ?」と女の子に声をかけたら、
「うん」とうなずく。
一緒に来たおじいちゃんは自分が歩くので必死。
でもその子は手になにやら中国語っぽい看板を持ってる。
赤い布が顔にまとわりついて前がみえない。
自分の主張を大声でこぶしをあげて叫ぶ。
記念写真を撮るために、
流れを止めてるから、
私達は押されても逃げ場がなかったことを知る。
誰がどの国のために、何を叫んでいるのかわからない。
日の丸が少ない。
どこにこんなに中国人がいっぱいいたのかわからないけど。
日本で、こんな田舎の長野でのイベントなのに、
聞こえてくるのは中国語ばかり。
オリンピックってもっと平和なものじゃなかったっけ。
こんな攻撃的な主張のぶつかりあいじゃなかったはず。
なんだか悲しい。
こんなふうに盛り上げなくていい。
疲れた。

どうでもいいけど、
「国境なき記者団」、
口がまわらなくて、
「国境なき氣志團」って言ってしまった。
怒られそうだわ。

早朝、それぞれの会場に向かう警察の車。
全国あちこちのナンバー。
あ、そうそう。
隣に立ってた人が「ズームイン!!」とか書かれたマイクを持ってたけど、
スタートと同時になんか私に背を向けてしゃべりだした。
テレビかなあ…?
うつっても生放送だったら自分じゃみられないけど。
