2006/4/30
Sleeping Beauty
ターコイズの中でも、
このSleeping Beauty は特別。
ここでしか採れない、傷のない、
きれいな、青。
なかなか入荷しないんだよ、って妹が作ってくれた。
傷ひとつない、
自然が生み出した、
天然石の、
美しさに、
心の奥、見せられたような気がした。
0
このSleeping Beauty は特別。
ここでしか採れない、傷のない、
きれいな、青。
なかなか入荷しないんだよ、って妹が作ってくれた。
傷ひとつない、
自然が生み出した、
天然石の、
美しさに、
心の奥、見せられたような気がした。


2006/4/29
つめ。
本屋のおじさんに、「爪磨き」を勧められる。
前から、行くたびに
「磨いてってくださ〜い」
とお試しを勧められていた品。
一度試しているところを眺めていたから、
一瞬できれいになるのは知ってるけど。
普段使ってる、安物のマニキュアよりも
ずっと高い、780円。
最近、爪が弱くなってる気がしてたし。
磨くってことは削るんだから、
傷みそう。
私、けっこう爪のお手入れは好きなの。
ピアノ弾くからかなあ。
中学生のころから、爪はよく磨いてた。
電動爪磨きなんていうのも買ってみたりしてね。
月に2回、予約してある本を取りにいく本屋さん。
爪磨きを見つめながら、レジを打つおじさんに負けて、
1個購入。
ブロックタイプだからね、
私、不器用だからね、
どうしても隅っこがきれいにならないの。
やっぱりマニキュアを重ねる。
0
前から、行くたびに
「磨いてってくださ〜い」
とお試しを勧められていた品。
一度試しているところを眺めていたから、
一瞬できれいになるのは知ってるけど。
普段使ってる、安物のマニキュアよりも
ずっと高い、780円。
最近、爪が弱くなってる気がしてたし。
磨くってことは削るんだから、
傷みそう。
私、けっこう爪のお手入れは好きなの。
ピアノ弾くからかなあ。
中学生のころから、爪はよく磨いてた。
電動爪磨きなんていうのも買ってみたりしてね。
月に2回、予約してある本を取りにいく本屋さん。
爪磨きを見つめながら、レジを打つおじさんに負けて、
1個購入。
ブロックタイプだからね、
私、不器用だからね、
どうしても隅っこがきれいにならないの。
やっぱりマニキュアを重ねる。

2006/4/27
夢、叶えて。
絶対叶わない夢…。
叶わない夢はないんだって。
そう言われても、どう考えても無理なこと、あるの。
それは一人で生きてるわけじゃないから。
相手がいたり、周りに人がいるから。
誰かを強引に自分の夢に合わせるのは無理。
人の気持ちは変えられないものでしょう?
周りの人を、傷つけてまで、自分の夢を叶えたいと
そう思ってしまっても…
そうできるかと言われれば、
やっぱりそれもできない気がする。
でもね、夢を少しだけ、周りの都合に合わせてみたら、、、
100%ではなくても、叶うから。
夢を近くにひき寄せてくることもできるから…。
そう思えたら、
いま、夢は叶っているの。
0
叶わない夢はないんだって。
そう言われても、どう考えても無理なこと、あるの。
それは一人で生きてるわけじゃないから。
相手がいたり、周りに人がいるから。
誰かを強引に自分の夢に合わせるのは無理。
人の気持ちは変えられないものでしょう?
周りの人を、傷つけてまで、自分の夢を叶えたいと
そう思ってしまっても…
そうできるかと言われれば、
やっぱりそれもできない気がする。
でもね、夢を少しだけ、周りの都合に合わせてみたら、、、
100%ではなくても、叶うから。
夢を近くにひき寄せてくることもできるから…。
そう思えたら、
いま、夢は叶っているの。

2006/4/25
選択肢。 雑感
人生の選択肢。
どれを選んでも、自分の人生であることにかわりない。
間違いなんて、もしかしたらないのかもしれない。
この人がいたから、これがあるから幸せ。なかったら不幸せ。
あの人がいるから、あんなことがあったから不幸せ。
じゃ、どうしたら一番幸せなの?
桜の花がきれいに咲いて、
いつもより長く咲いて。
晴れてるからとてもきれい。
花が散るのは寂しいけど、散る桜もまたきれい。
散ってしまった桜に若葉色に変わる時がきれい。
葉が大きくなって緑色が濃くなると
夏の暑すぎる太陽を遮って涼しい木影。
幸せはカタチを変えて
いつもそこにあるもの。
幸、不幸、
見る人の、心の中に…。
0
どれを選んでも、自分の人生であることにかわりない。
間違いなんて、もしかしたらないのかもしれない。
この人がいたから、これがあるから幸せ。なかったら不幸せ。
あの人がいるから、あんなことがあったから不幸せ。
じゃ、どうしたら一番幸せなの?
桜の花がきれいに咲いて、
いつもより長く咲いて。
晴れてるからとてもきれい。
花が散るのは寂しいけど、散る桜もまたきれい。
散ってしまった桜に若葉色に変わる時がきれい。
葉が大きくなって緑色が濃くなると
夏の暑すぎる太陽を遮って涼しい木影。
幸せはカタチを変えて
いつもそこにあるもの。
幸、不幸、
見る人の、心の中に…。

2006/4/23
桜、桜。 季節の風景
桜の花がきれいに咲いたから、
ドライブ。
ちょっと遠くまで。
途中まで走って気付く。
…愛車のタイヤ、変えてあげるの忘れてた。
春なのに、スタッドレス…。
0
ドライブ。
ちょっと遠くまで。
途中まで走って気付く。
…愛車のタイヤ、変えてあげるの忘れてた。
春なのに、スタッドレス…。

2006/4/23
梅。
「梅花一輪、三千世界香る」
物心ついた時から、
部屋に飾られていた、丸い額の中に、
色紙が一枚。
意味なんてわからなかったけど、
大きく「梅」と書かれて続くこの言葉が好きで。
名前を付けてくれた人が、
名前と一緒にプレゼントしてくれたのが、この言葉だそう。
三千世界とは、仏教用語らしい。
あの世とか、この世とか、そういう世界のこと?
過去、現在、未来のこと?
梅の花一輪の、ほんのりと届く香り。
一瞬の、安らぎ。
0
物心ついた時から、
部屋に飾られていた、丸い額の中に、
色紙が一枚。
意味なんてわからなかったけど、
大きく「梅」と書かれて続くこの言葉が好きで。
名前を付けてくれた人が、
名前と一緒にプレゼントしてくれたのが、この言葉だそう。
三千世界とは、仏教用語らしい。
あの世とか、この世とか、そういう世界のこと?
過去、現在、未来のこと?
梅の花一輪の、ほんのりと届く香り。
一瞬の、安らぎ。

2006/4/21
厚い雲、真っ青な空
今日はのんびりお花見の午後…。
に、なるはずだったのに。
頭が痛くて、だるくて、座っているのが辛くて、
お昼休みまであと10分が耐えられず、早退。
頭が痛いよう…(×_×)
雨降りの、真っ黒な厚い雲が、
まだ空を覆っているのに、
その一部には、夏のような真っ青な空。
雲が、いてもいなくても、
変わらずに、青い空はあるのね。
お花見、行きたいよう。
西の空は、晴れているのかな。
0
に、なるはずだったのに。
頭が痛くて、だるくて、座っているのが辛くて、
お昼休みまであと10分が耐えられず、早退。
頭が痛いよう…(×_×)
雨降りの、真っ黒な厚い雲が、
まだ空を覆っているのに、
その一部には、夏のような真っ青な空。
雲が、いてもいなくても、
変わらずに、青い空はあるのね。
お花見、行きたいよう。
西の空は、晴れているのかな。

2006/4/21
雨上がりの桜 季節の風景
満開の桜が、昨夜の雨に濡れて。
重たそうに枝を下げ、
それでも、
花を残して。
昨日よりも濃いピンク色。
少し寂しそうに見えるの。
さくらの花は
雪に恋してる、って思った。
後を追い続けるだけなのに。
雪のように枝を隠し、
雪のように舞い、
降り積もる。
いつか、私がこの世を去ったら、
私のために、桜を植えてね。
千年、咲き続けるように。
0
重たそうに枝を下げ、
それでも、
花を残して。
昨日よりも濃いピンク色。
少し寂しそうに見えるの。
さくらの花は
雪に恋してる、って思った。
後を追い続けるだけなのに。
雪のように枝を隠し、
雪のように舞い、
降り積もる。
いつか、私がこの世を去ったら、
私のために、桜を植えてね。
千年、咲き続けるように。

2006/4/20
お誕生会。(会社にて)
昨日、お昼、出掛けた人を見て「あ、チョコ買ってきてもらえば良かった〜」
聞いた人、無反応。
「あれ変なこと言ったかしら?」
午後3時。
「あまいもの、食べた〜い。買ってきて〜」
聞いた人、「うるさい、死ね」
「???」
コーヒー、誰も飲まないの〜?
と、思いつつ、飲み始めると、
「お誕生日おめでとうございます」
ケーキ
きゃ〜。
お誕生日会。
嬉しいっ。
…夜、1通のメール。
今日は、遅れてきたお誕生日。
そうそう、会社の人からのプレゼントは
「ガンダム」の記事が掲載された新聞♪
0
聞いた人、無反応。
「あれ変なこと言ったかしら?」
午後3時。
「あまいもの、食べた〜い。買ってきて〜」
聞いた人、「うるさい、死ね」
「???」
コーヒー、誰も飲まないの〜?
と、思いつつ、飲み始めると、
「お誕生日おめでとうございます」
ケーキ
きゃ〜。
お誕生日会。
嬉しいっ。
…夜、1通のメール。
今日は、遅れてきたお誕生日。
そうそう、会社の人からのプレゼントは
「ガンダム」の記事が掲載された新聞♪

2006/4/18
怪しい男。
イベント会場で、NHKのキャラクター「スプー」を見て過ごす。

これがね、時々、
こうなるから、その度に「きゃあきゃあ」と盛り上がるのがおもしろくて。
しばらく眺めてると、
ふと、変な気配。
近くでダンスチームの子どもたちが着替えてたの。
私のいる方からは丸見え。
そこに大柄で、少々だらしない格好の男が立つ。
大きなリュックをしょって、
明らかに保護者ではなさそう。
ケータイを着替えてる子どもたちに向け、一枚。
画像を確認すると、
ニヤッと笑って去って行った。
…これは犯罪では??
カメラ持ってたのに、
なんでその男を撮らなかったのかしら。
ダメだなあ、私。
そういえば、某地元大手新聞社の記者が、
女の子たちの更衣室に「取材」
と言ってカメラを持って入っていったこともあったっけ。
この時は追いかけていって文句言ってきたけど。
いやな世の中です。
0

これがね、時々、

こうなるから、その度に「きゃあきゃあ」と盛り上がるのがおもしろくて。
しばらく眺めてると、
ふと、変な気配。
近くでダンスチームの子どもたちが着替えてたの。
私のいる方からは丸見え。
そこに大柄で、少々だらしない格好の男が立つ。
大きなリュックをしょって、
明らかに保護者ではなさそう。
ケータイを着替えてる子どもたちに向け、一枚。
画像を確認すると、
ニヤッと笑って去って行った。
…これは犯罪では??
カメラ持ってたのに、
なんでその男を撮らなかったのかしら。
ダメだなあ、私。
そういえば、某地元大手新聞社の記者が、
女の子たちの更衣室に「取材」
と言ってカメラを持って入っていったこともあったっけ。
この時は追いかけていって文句言ってきたけど。
いやな世の中です。
