2018/10/23 4:25
ヘム鉄 栄養
貧血の回復に必要なのは、鉄ですが・・・
病院で処方される鉄剤は、活性酸素を多量に発生させてしまう。
だから、胃が荒れ、気持ちわるくなり、長続きしないし、効果も出ない。
更に、内服が無理となると、鉄剤の注射!?!
体中に活性酸素が発生してしまい、細胞を傷つける。
放置すれば発がんの危険性だってあるかも〜〜?
鉄剤ではなく、サプリメントのヘム鉄がお勧め!
ヘム鉄は、タンパク質にくるまれた鉄なので胃で活性酸素を発生させず、しっかり吸収されます。
ちなみに、どんなサプリメントでも、その効果を最大限に発揮させるには、体の材料である、タンパク質が必要です。
タンパク質のマーカーはアルブミン。
4,5ng/㎗以上は必要です。
0
病院で処方される鉄剤は、活性酸素を多量に発生させてしまう。
だから、胃が荒れ、気持ちわるくなり、長続きしないし、効果も出ない。
更に、内服が無理となると、鉄剤の注射!?!
体中に活性酸素が発生してしまい、細胞を傷つける。
放置すれば発がんの危険性だってあるかも〜〜?
鉄剤ではなく、サプリメントのヘム鉄がお勧め!
ヘム鉄は、タンパク質にくるまれた鉄なので胃で活性酸素を発生させず、しっかり吸収されます。
ちなみに、どんなサプリメントでも、その効果を最大限に発揮させるには、体の材料である、タンパク質が必要です。
タンパク質のマーカーはアルブミン。
4,5ng/㎗以上は必要です。

2018/10/22 4:03
骨折に思うこと。。。 栄養
先日の女子駅伝の骨折。。。
疲労骨折?
走る=足の裏で赤血球が壊れる。
連日走れば、貧血(溶血性)になる可能性あり。
スポーツ貧血は、心臓肥大の危険性もあり。
(スポーツ選手の突然死につながる)
貧血のマーカーはフェリチン(貯蔵鉄)の値が重要。
ヘマトクリットやヘモグロビンが基準値だとしても、予備の貯蔵鉄が不足なら、隠れ貧血。
そのマーカーがフェリチンです。
基本的に有経の女子は隠れ貧血の可能性が大きい。
まして、激しいスポーツをしているなら、なおさらのこと。
骨の形成には、カルシウムだけでなく、コラーゲンが重要。
コラーゲンの合成には、タンパク質、ビタミンC,そして鉄が必須。
貧血のスポーツ選手の骨は、コラーゲンが不足する。
コラーゲンの不足した骨は弾力性に欠け、しなやかさがない。
なので、ポキっと簡単に折れる。
高齢者の骨折も、カルシウムだけでなく、タンパク質、ビタミンC、鉄が不足のことも多そう。
男性の貧血は、痔や内臓出血が原因かも?
胃癌や大腸癌の可能性があるので油断なりません。
一般的な血液検査では、フェリチンは測定してもらえませんが、貧血の検査であれば、測定するはず。
目標値は、125ng
一桁の女子も多いです。
隠れ貧血を放置すると、不妊にもつながります。
スポーツをする女性は、ぜひ測定を!
新体操の選手を見るたび、ド貧血だろうなと心配になる。
運動をしていて、生理が止まるなんて事態は・・・体がこれ以上貧血になると危険と、生理を止めてしまうのです。
0
疲労骨折?
走る=足の裏で赤血球が壊れる。
連日走れば、貧血(溶血性)になる可能性あり。
スポーツ貧血は、心臓肥大の危険性もあり。
(スポーツ選手の突然死につながる)
貧血のマーカーはフェリチン(貯蔵鉄)の値が重要。
ヘマトクリットやヘモグロビンが基準値だとしても、予備の貯蔵鉄が不足なら、隠れ貧血。
そのマーカーがフェリチンです。
基本的に有経の女子は隠れ貧血の可能性が大きい。
まして、激しいスポーツをしているなら、なおさらのこと。
骨の形成には、カルシウムだけでなく、コラーゲンが重要。
コラーゲンの合成には、タンパク質、ビタミンC,そして鉄が必須。
貧血のスポーツ選手の骨は、コラーゲンが不足する。
コラーゲンの不足した骨は弾力性に欠け、しなやかさがない。
なので、ポキっと簡単に折れる。
高齢者の骨折も、カルシウムだけでなく、タンパク質、ビタミンC、鉄が不足のことも多そう。
男性の貧血は、痔や内臓出血が原因かも?
胃癌や大腸癌の可能性があるので油断なりません。
一般的な血液検査では、フェリチンは測定してもらえませんが、貧血の検査であれば、測定するはず。
目標値は、125ng
一桁の女子も多いです。
隠れ貧血を放置すると、不妊にもつながります。
スポーツをする女性は、ぜひ測定を!
新体操の選手を見るたび、ド貧血だろうなと心配になる。
運動をしていて、生理が止まるなんて事態は・・・体がこれ以上貧血になると危険と、生理を止めてしまうのです。

2017/3/12 13:52
分子整合栄養学セミナー 栄養
鶴純明先生のセミナー
血液検査で、不足している栄養素を解明へ。
当院スタッフの健康診断は、いつも渋谷のKYBクリニックまで行き血液検査をしていただいているのですが、
今年からは自院で行いないと計画中。
血液検査と、唾液検査を目標にしています♪
0
血液検査で、不足している栄養素を解明へ。
当院スタッフの健康診断は、いつも渋谷のKYBクリニックまで行き血液検査をしていただいているのですが、
今年からは自院で行いないと計画中。
血液検査と、唾液検査を目標にしています♪


2016/9/14 23:27
癌と血中アルブミン値 栄養
金子塾最終日各論の悪性腫瘍について。
血中タンパク濃度のマーカーであるAlb値(アルブミン値)は、延命期間と比例関係にあると思われる。
Alb値を4gを切らずにキープできれば、延命期間は長くなる。
4g以下になってしまうと、悪液質街道まっしぐらになってしまい、寿命は縮んでしまいます。
癌細胞は栄養を必要としません。
健康な細胞が栄養源だから。
なので、がん細胞の栄養源として破壊された健全な細胞をどんどん再生していくために。タンパク質摂取が必須です。
たんぱく合成開始アミノ酸を含むタンパク質となると、やはりお肉・・・動物性たんぱく質なのですが、
必要量をとるのは至難の業なので、サプリメントでの摂取が必要でしょう。
健康人で必要なたんぱく量は、体重あたり1g=体重50キロなら50グラム
それには、500グラムのお肉を食べる必要があるのですから〜〜
通常の食事でとれるたんぱく質は、せいぜい20グラム・・・全然足らない・・・老化が進む。
癌という病気であれば、破壊される健康な細胞のタンパク質もあるので、もっと必要なはず。
なので、私は、病気ではありませんが、ペプタ100というプロテインを30グラム、補充しています。
胃腸の機能が低下しているなら、消化酵素も併用しましょう。
ご興味、関心あるかたは、ご相談ください。
0
血中タンパク濃度のマーカーであるAlb値(アルブミン値)は、延命期間と比例関係にあると思われる。
Alb値を4gを切らずにキープできれば、延命期間は長くなる。
4g以下になってしまうと、悪液質街道まっしぐらになってしまい、寿命は縮んでしまいます。
癌細胞は栄養を必要としません。
健康な細胞が栄養源だから。
なので、がん細胞の栄養源として破壊された健全な細胞をどんどん再生していくために。タンパク質摂取が必須です。
たんぱく合成開始アミノ酸を含むタンパク質となると、やはりお肉・・・動物性たんぱく質なのですが、
必要量をとるのは至難の業なので、サプリメントでの摂取が必要でしょう。
健康人で必要なたんぱく量は、体重あたり1g=体重50キロなら50グラム
それには、500グラムのお肉を食べる必要があるのですから〜〜
通常の食事でとれるたんぱく質は、せいぜい20グラム・・・全然足らない・・・老化が進む。
癌という病気であれば、破壊される健康な細胞のタンパク質もあるので、もっと必要なはず。
なので、私は、病気ではありませんが、ペプタ100というプロテインを30グラム、補充しています。
胃腸の機能が低下しているなら、消化酵素も併用しましょう。
ご興味、関心あるかたは、ご相談ください。

2015/9/19 1:56
不整脈に対する分子栄養学的アプローチ 栄養
日常多くみられる不整脈は、期外収縮と、心房細動
心配なのは、心房細動では、左心房内に血栓が形成されやすいこと。
なので、血栓対策が重要ポイントとなる。
・EPA 1000r〜:血栓抑制、血球変形能の改善
DHA
・CoQ10(コエンザイムQ10)300r〜:心筋のエネルギー需要増大に対応
・ビタミンB群 B1レベルで150r〜:心筋のエネルギー需要増大に対応
・カルシウム、マグネシウム 500〜1000r:冠血管のスパスム抑制(冠状動脈が痙攣を起こし細くなるのを抑制するということ)
・ナットウキナーゼ 3000〜6000FU:血栓溶解作用、血管スパスムの抑制
・ビタミンE 800〜2000IU:血流改善、線溶系の活性化 活性酸素対策
その他、ビタミンC(活性酸素対策)、ヘム鉄(貧血改善による心負担軽減)、
そして、タンパク質:血管の弾力維持
タンパク質は、体の構造物・・・50歳過ぎたら、肉時々野菜。
0
心配なのは、心房細動では、左心房内に血栓が形成されやすいこと。
なので、血栓対策が重要ポイントとなる。
・EPA 1000r〜:血栓抑制、血球変形能の改善
DHA
・CoQ10(コエンザイムQ10)300r〜:心筋のエネルギー需要増大に対応
・ビタミンB群 B1レベルで150r〜:心筋のエネルギー需要増大に対応
・カルシウム、マグネシウム 500〜1000r:冠血管のスパスム抑制(冠状動脈が痙攣を起こし細くなるのを抑制するということ)
・ナットウキナーゼ 3000〜6000FU:血栓溶解作用、血管スパスムの抑制
・ビタミンE 800〜2000IU:血流改善、線溶系の活性化 活性酸素対策
その他、ビタミンC(活性酸素対策)、ヘム鉄(貧血改善による心負担軽減)、
そして、タンパク質:血管の弾力維持
タンパク質は、体の構造物・・・50歳過ぎたら、肉時々野菜。

2015/7/30 0:26
血液検査カウンセリング 栄養
私の知人の分子整合栄養医学の血液検査が出たので、結果説明とカウンセリングのため、渋谷のKYBクリニックへ。
アトピー性皮膚炎がひどく、長期にステロイドを服用された経過あり、中断したため肌トラブルが悪化してしまった方です。
やはりフェリチン(貯蔵鉄)低値の隠れ貧血もあり、タンパク不足もあり、、、
GPTも低値でビタミンB群不足も疑われ、、、
ピロリ菌陽性であり、まずは除菌。
肌トラブルの最大の原因は、胃腸トラブルかも?というケースでした。
KYBクリニックの血液検査は、いつものことながら、わかりやすい細かさであります。
薬ではなく、栄養で体の健康を維持しようと思うなら、血液検査は必須です。
もしご希望の方は、紹介いたしますので、受付へ声かけてください。
(当院で採血検査できれば一番よいのですが、そこまでの準備はまだ整っておりません)
0
アトピー性皮膚炎がひどく、長期にステロイドを服用された経過あり、中断したため肌トラブルが悪化してしまった方です。
やはりフェリチン(貯蔵鉄)低値の隠れ貧血もあり、タンパク不足もあり、、、
GPTも低値でビタミンB群不足も疑われ、、、
ピロリ菌陽性であり、まずは除菌。
肌トラブルの最大の原因は、胃腸トラブルかも?というケースでした。
KYBクリニックの血液検査は、いつものことながら、わかりやすい細かさであります。
薬ではなく、栄養で体の健康を維持しようと思うなら、血液検査は必須です。
もしご希望の方は、紹介いたしますので、受付へ声かけてください。
(当院で採血検査できれば一番よいのですが、そこまでの準備はまだ整っておりません)

2015/1/30 0:34
アスタキサンチン 栄養
朝からあいにくの雪の中、かねてから興味のあったアスタキサンチンのサプリメントについて、
担当会社の方が見えてくださいました。
アスタキサンチンは、活性酸素の消去力が、ビタミンCの6000倍!
素晴らしい〜〜〜
早速取り寄せて、私自身とスタッフで服用開始予定です。
活性酸素は、体を錆びつかせ、細胞を傷つけ、老化を早めます。
歯科でサプリメント?と不思議に思われるかもしれませんが、
口はすべての入り口。
口腔の健康状態は、そこから続く消化管の状態を反映しているにほかなりません。
たとえば、粘膜・・・口内炎がたくさん出来ていたなら…食道や胃腸にも出来ているかも?
義歯を調整していても、歯肉の質は、その人の栄養状態により、全然違います。
食生活は、粘膜、歯肉の質にも影響が出ます。
弾力あり、丈夫な歯肉の人もいれば、水っぽくて、脆弱で、義歯が当たるとひどく痛む歯肉もある。
年を重ねた体には、食事で摂取できる栄養素だけでは、足りません。
しおれかけた花に、コップ1杯の水では不足なように、
高齢になればなるほど、たっぷりの栄養が必要。
だからこそのサプリメントです。
全身状態が良くなれば、口腔の健康もアップするのですから。
↓は、私が今までに摂取してみたサプリメント♪
血液検査データで、効果を判定しつつ、必要なサプリメントを決定しています。
サプリメント氾濫の中、本当に信頼できるサプリメントとしてお勧めできるものです。
販売もしておりますので、興味ある方は、スタッフに気兼ねなく ご質問ください。
1
担当会社の方が見えてくださいました。
アスタキサンチンは、活性酸素の消去力が、ビタミンCの6000倍!
素晴らしい〜〜〜
早速取り寄せて、私自身とスタッフで服用開始予定です。
活性酸素は、体を錆びつかせ、細胞を傷つけ、老化を早めます。
歯科でサプリメント?と不思議に思われるかもしれませんが、
口はすべての入り口。
口腔の健康状態は、そこから続く消化管の状態を反映しているにほかなりません。
たとえば、粘膜・・・口内炎がたくさん出来ていたなら…食道や胃腸にも出来ているかも?
義歯を調整していても、歯肉の質は、その人の栄養状態により、全然違います。
食生活は、粘膜、歯肉の質にも影響が出ます。
弾力あり、丈夫な歯肉の人もいれば、水っぽくて、脆弱で、義歯が当たるとひどく痛む歯肉もある。
年を重ねた体には、食事で摂取できる栄養素だけでは、足りません。
しおれかけた花に、コップ1杯の水では不足なように、
高齢になればなるほど、たっぷりの栄養が必要。
だからこそのサプリメントです。
全身状態が良くなれば、口腔の健康もアップするのですから。
↓は、私が今までに摂取してみたサプリメント♪
血液検査データで、効果を判定しつつ、必要なサプリメントを決定しています。
サプリメント氾濫の中、本当に信頼できるサプリメントとしてお勧めできるものです。
販売もしておりますので、興味ある方は、スタッフに気兼ねなく ご質問ください。


2014/12/29 23:45
アスリートのニキビ 栄養
フィギアスケートの町田選手が引退のニュース。
スケートにさほど夢中になっていたわけではないが、TVで拝見するたびに、彼のニキビが気になっていた。
顔の下半分から首にかけてのニキビ。。。
24歳…もう青春のシンボルとは言い難い年齢。
隠れ貧血…一般的血液検査では正常と判断されるが、貯蔵鉄の値であるフェリチンが不足している?
フェリチンが不足すると後半のスタミナが続かない。
そのまま無理していけば 心臓に無理がかかり、心肥大なんて危険性もあり。
アスリートの突然死は、隠れ貧血が潜んでいる可能性も無きにしも非ず。
有経の女性はともかく、男性の貧血は、消化器からの出血があるか?痔か?激しい運動で赤血球が壊れ続けているか?
ニキビのひどいアスリート…ゴルファーの石川選手もそういえば、首までのニキビがひどかったような?
成績もここ数年ぱっとしてないような?
貧血の治療には、ヘム鉄が有効です。
医者の治療で処方される鉄剤は、無機鉄のため胃が荒れてしまう。
では、鉄剤の注射にしましょう?なんてことになったら、活性酸素大発生を引き起こし、老化促進、はたまた発癌?
タンパク質でくるまれている有機鉄であるヘム鉄をお勧めします。
吸収させるためには、ビタミンCと一緒にとりましょう♪
0
スケートにさほど夢中になっていたわけではないが、TVで拝見するたびに、彼のニキビが気になっていた。
顔の下半分から首にかけてのニキビ。。。
24歳…もう青春のシンボルとは言い難い年齢。
隠れ貧血…一般的血液検査では正常と判断されるが、貯蔵鉄の値であるフェリチンが不足している?
フェリチンが不足すると後半のスタミナが続かない。
そのまま無理していけば 心臓に無理がかかり、心肥大なんて危険性もあり。
アスリートの突然死は、隠れ貧血が潜んでいる可能性も無きにしも非ず。
有経の女性はともかく、男性の貧血は、消化器からの出血があるか?痔か?激しい運動で赤血球が壊れ続けているか?
ニキビのひどいアスリート…ゴルファーの石川選手もそういえば、首までのニキビがひどかったような?
成績もここ数年ぱっとしてないような?
貧血の治療には、ヘム鉄が有効です。
医者の治療で処方される鉄剤は、無機鉄のため胃が荒れてしまう。
では、鉄剤の注射にしましょう?なんてことになったら、活性酸素大発生を引き起こし、老化促進、はたまた発癌?
タンパク質でくるまれている有機鉄であるヘム鉄をお勧めします。
吸収させるためには、ビタミンCと一緒にとりましょう♪

2014/4/2 22:34
またまた貧血の人 栄養
数年ぶりに見えた患者さんの歯の変色が内面からの象牙質の変色のように見受けられ、ホワイトニングで戻せるかどうか気になり、体調について伺うと・・・
2年ほど前から貧血の治療のため、鉄剤内服中とのこと。
おまけに不眠で、睡眠導入剤も。。。
それって、全然貧血が改善してないということでは?
不眠は貧血が原因のことも多いのです。
更年期女性の鬱もまたしかり。。。
内科から処方されている鉄剤ですと、無機鉄でしょう・・・
吸収効率も悪く、胃腸に障害も出やすく、この方も下痢気味になるとのこと。
吸収率が高く、副作用の出にくいヘム鉄をお勧めし、
一緒にタンパク質とビタミンCを摂る様に説明致しました。
どれだけ鉄を摂っても、それを運ぶタンパク質が不足していたら、役に立ちません。
十分なタンパク質が必要。
体重1キロあたり1グラム必要で、お肉に含まれる有効なタンパク質は10%
50キロの人だと、500グラムのお肉が必要、それくらいタンパク質を人間は必要としている。
タンパク質と鉄とビタミンC・・・これは、貧血だけでなく、コラーゲンを作るためにも必須の栄養素です。
だから、貧血の人のお肌は荒れる。。。
そんなこんなをお話しし、ご自身の自覚症状に納得されたようでした。
さて、歯の変色が、2年間摂りつづけた鉄が原因かどうか?
しばし調べまわってみねばです。
0
2年ほど前から貧血の治療のため、鉄剤内服中とのこと。
おまけに不眠で、睡眠導入剤も。。。
それって、全然貧血が改善してないということでは?
不眠は貧血が原因のことも多いのです。
更年期女性の鬱もまたしかり。。。
内科から処方されている鉄剤ですと、無機鉄でしょう・・・
吸収効率も悪く、胃腸に障害も出やすく、この方も下痢気味になるとのこと。
吸収率が高く、副作用の出にくいヘム鉄をお勧めし、
一緒にタンパク質とビタミンCを摂る様に説明致しました。
どれだけ鉄を摂っても、それを運ぶタンパク質が不足していたら、役に立ちません。
十分なタンパク質が必要。
体重1キロあたり1グラム必要で、お肉に含まれる有効なタンパク質は10%
50キロの人だと、500グラムのお肉が必要、それくらいタンパク質を人間は必要としている。
タンパク質と鉄とビタミンC・・・これは、貧血だけでなく、コラーゲンを作るためにも必須の栄養素です。
だから、貧血の人のお肌は荒れる。。。
そんなこんなをお話しし、ご自身の自覚症状に納得されたようでした。
さて、歯の変色が、2年間摂りつづけた鉄が原因かどうか?
しばし調べまわってみねばです。

2013/6/24 0:01
タンパク質が足らないよ? 栄養
貧血はヘモグロビンとヘマトクリットの値だけではわからない。
貯蔵鉄であるフェリチンを調べ フェリチンが低いなら隠れ貧血!
ヘム鉄を摂る必要がある。貯蔵鉄が満たされてこそ 貧血は治癒へ向かう。
ヘム鉄は有機鉄!赤血球に含まれるのを摂ることが 一番吸収されやすい。
無機鉄では貧血の治癒にはあまり役立たない
なるほどなあ ドラキュラは ど貧血の一族だったのかもなあ?なぞと妙に納得 ┐('〜`;)┌
年取っても やはりヘム鉄補給に肉、それも四つ足の肉を食べることが大事!
肉は食べるなというような本もあったが あの著者のおばちゃんは お元気なのだろいが老けてみえた。
やはり偏った食事はアカン!
ことに更年期過ぎの女性の大半は貧血。私もである フェリチンが低値
鉄欠乏性貧血は鬱病と同じ症状を示すことあり。
鬱病にヘム鉄補給して七割の患者は治ったという報告もある更年期障害には栄養バランスの乱れも大いに関係するに違いない
ホルモンも酵素もタンパク質からできている
昔 タンパク質が足らないよ というコマーシャルがあったが 現代のシニア世代にもタンパク質が大事!
お肉食べましょう〜
0
貯蔵鉄であるフェリチンを調べ フェリチンが低いなら隠れ貧血!
ヘム鉄を摂る必要がある。貯蔵鉄が満たされてこそ 貧血は治癒へ向かう。
ヘム鉄は有機鉄!赤血球に含まれるのを摂ることが 一番吸収されやすい。
無機鉄では貧血の治癒にはあまり役立たない
なるほどなあ ドラキュラは ど貧血の一族だったのかもなあ?なぞと妙に納得 ┐('〜`;)┌
年取っても やはりヘム鉄補給に肉、それも四つ足の肉を食べることが大事!
肉は食べるなというような本もあったが あの著者のおばちゃんは お元気なのだろいが老けてみえた。
やはり偏った食事はアカン!
ことに更年期過ぎの女性の大半は貧血。私もである フェリチンが低値
鉄欠乏性貧血は鬱病と同じ症状を示すことあり。
鬱病にヘム鉄補給して七割の患者は治ったという報告もある更年期障害には栄養バランスの乱れも大いに関係するに違いない
ホルモンも酵素もタンパク質からできている
昔 タンパク質が足らないよ というコマーシャルがあったが 現代のシニア世代にもタンパク質が大事!
お肉食べましょう〜

2013/4/7 20:50
分子整合栄養医学 栄養
今日は分子整合栄養医学のセミナー
この分野を学びだしたのは、昨年後半からで、まだまだ勉強不足
でもそれなりに 理解深まって来てる部分もあり、サプリメントへの認識も新たになってきている。
夏ごろには、歯周病治療のためのサプリメントが発売される予定で、6月一杯、モニター患者さんを募集する予定。
原理を簡単に説明するなら、病原性のある歯周病菌を、病原性のない善玉の菌と入れ替えようという試みである。
口の健康は、腸の健康と密接に関係し影響しあっている。
なので、口が健康でないと、全身が健康になれない危険性が大きい。
毎晩、寝る前に1錠を舐めてから就寝していただくだけだが、6週間確実に続けてくださることが条件となる。
細かい説明は、そろそろ待合室に張り出す必要があるかなあ?と思案中
0
この分野を学びだしたのは、昨年後半からで、まだまだ勉強不足
でもそれなりに 理解深まって来てる部分もあり、サプリメントへの認識も新たになってきている。
夏ごろには、歯周病治療のためのサプリメントが発売される予定で、6月一杯、モニター患者さんを募集する予定。
原理を簡単に説明するなら、病原性のある歯周病菌を、病原性のない善玉の菌と入れ替えようという試みである。
口の健康は、腸の健康と密接に関係し影響しあっている。
なので、口が健康でないと、全身が健康になれない危険性が大きい。
毎晩、寝る前に1錠を舐めてから就寝していただくだけだが、6週間確実に続けてくださることが条件となる。
細かい説明は、そろそろ待合室に張り出す必要があるかなあ?と思案中
