2013/7/5 0:44
一歳半検診〜の注意(まとめ) 小児期の注意
1 お茶やお水などの水分は、食後に出すこと(食事中には出さない)
2 足の裏は、きちんと床に着けて食べること(椅子でなく座卓の場合は正座)
3 唇はキッチリ閉じて噛むこと(口を開けてクチャクチャ食べない)
4 姿勢を正して食べること(猫背や肘をついたりしない)
5 食べながらテレビを見る場合は、真正面で見せること(横向きで食べない)
6 虫歯になるような、砂糖を使ったおやつは、量ではなく、時間が勝負!ダラダラ食べさせず、10分前後で切り上げる事
7 口を閉じて、鼻呼吸をすること(舌は上顎につけておくように教えてあげてください)
8 寝るときの姿勢は、うつ伏せ寝や横向き寝は避けること
9 頬杖をついたり、顎に余計な力をかけないこと
10 大人による仕上げ歯磨きは、最低小学校3年生まではしてあげること
★ キシリトール製品を活用しましょう ★
砂糖をたくさん含んだ食品を食べた直後にキシリトールのガムやラムネを食べると、虫歯菌による酸の産生が少なくなり、虫歯予防につながります♪
★ 鼻呼吸を身に着けるために、舌の筋肉トレーニング(舌の体操)もしましょう♪
0
2 足の裏は、きちんと床に着けて食べること(椅子でなく座卓の場合は正座)
3 唇はキッチリ閉じて噛むこと(口を開けてクチャクチャ食べない)
4 姿勢を正して食べること(猫背や肘をついたりしない)
5 食べながらテレビを見る場合は、真正面で見せること(横向きで食べない)
6 虫歯になるような、砂糖を使ったおやつは、量ではなく、時間が勝負!ダラダラ食べさせず、10分前後で切り上げる事
7 口を閉じて、鼻呼吸をすること(舌は上顎につけておくように教えてあげてください)
8 寝るときの姿勢は、うつ伏せ寝や横向き寝は避けること
9 頬杖をついたり、顎に余計な力をかけないこと
10 大人による仕上げ歯磨きは、最低小学校3年生まではしてあげること
★ キシリトール製品を活用しましょう ★
砂糖をたくさん含んだ食品を食べた直後にキシリトールのガムやラムネを食べると、虫歯菌による酸の産生が少なくなり、虫歯予防につながります♪
★ 鼻呼吸を身に着けるために、舌の筋肉トレーニング(舌の体操)もしましょう♪

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ