2015/4/29 23:55
仙台へ
分子整合栄養医学の勉強会のため仙台へ。
行きの新幹線はやぶさはシニアのツアー客らしきグループが。
あちらこちらから聞こえてくる会話は持病や検査 内服している薬のことばかり┐('〜`;)┌
血圧 糖尿 血液サラサラ 前立腺 入眠剤 あげくの果てに 胃薬 便秘薬!
ボロボロな血管? ミネラル不足の脳?タンパク不足で再生遅い粘膜? 副作用で荒れた粘膜?
薬で治るのか?
あなたは薬で治す?栄養で治す?
食事で必要な栄養を全てまかなえれば最良ですが 分子整合栄養医学を学べば学ぶほと サプリメントの必要を感じる。
それも品質確かなサプリメント。
体調がさほど不調でなくても 詳細な血液検査で確実に必要な栄養素を決め飲むと 血液検査結果は素晴らしく改善されるのを体験するにつけ
正しい確実なサプリメントの服用を勧めたいと思うのです。
ちなみにサプリメントの品質は値段相応と考えるほうがよいかと思います。
0
行きの新幹線はやぶさはシニアのツアー客らしきグループが。
あちらこちらから聞こえてくる会話は持病や検査 内服している薬のことばかり┐('〜`;)┌
血圧 糖尿 血液サラサラ 前立腺 入眠剤 あげくの果てに 胃薬 便秘薬!
ボロボロな血管? ミネラル不足の脳?タンパク不足で再生遅い粘膜? 副作用で荒れた粘膜?
薬で治るのか?
あなたは薬で治す?栄養で治す?
食事で必要な栄養を全てまかなえれば最良ですが 分子整合栄養医学を学べば学ぶほと サプリメントの必要を感じる。
それも品質確かなサプリメント。
体調がさほど不調でなくても 詳細な血液検査で確実に必要な栄養素を決め飲むと 血液検査結果は素晴らしく改善されるのを体験するにつけ
正しい確実なサプリメントの服用を勧めたいと思うのです。
ちなみにサプリメントの品質は値段相応と考えるほうがよいかと思います。


2015/4/26 23:51
ミラクルデンチャー FM総会 セミナー情報
2015/4/26 6:28
デンタルリフレクソロジー フォローアップセミナー
八潮にて デンタルリフレクソロジーのフォローアップセミナー
昨年習ったことから更に改良された部分や 基本の確認などのためのセミナーなのですが
私の日常は診療に忙しく リフレクソロジーは ほんの一部分しか施術できておらず 予想外に効果あるだけに残念なのでした。
で スタッフのうち二人がこの技術を身につけてもらうため 本講座を受講中
副交感神経を優位にしてくれるリフレクソロジー
とかく交感神経優位になりがちな現代
まもなくデンタルリフレクソロジストが二人増えるので フルコース施術の機会が増えます
口の中は たくさんの神経や反射区(ツボ)が集中しているので デンタルリフレクソロジーで全身へのリラックス効果が期待できます
0
昨年習ったことから更に改良された部分や 基本の確認などのためのセミナーなのですが
私の日常は診療に忙しく リフレクソロジーは ほんの一部分しか施術できておらず 予想外に効果あるだけに残念なのでした。
で スタッフのうち二人がこの技術を身につけてもらうため 本講座を受講中
副交感神経を優位にしてくれるリフレクソロジー
とかく交感神経優位になりがちな現代
まもなくデンタルリフレクソロジストが二人増えるので フルコース施術の機会が増えます
口の中は たくさんの神経や反射区(ツボ)が集中しているので デンタルリフレクソロジーで全身へのリラックス効果が期待できます


2015/4/23 2:39
分子整合栄養医学基礎講座 セミナー情報
22、23,24と3日連続の講座。
残念ながら、休診日の木曜の講座だけ受講となった。
脂肪、不飽和脂肪酸、活性酸素、ビタミンA,カルチノイド、ビタミンB群、ビタミンCについて。
栄養は細胞レベルですべてリンクしていて、、、
なかなか一言には語れない〜〜。
もうすでに何回か聞いたものもあるというのに、記憶されていないことも多くて・・・
とほほであります。。。
0
残念ながら、休診日の木曜の講座だけ受講となった。
脂肪、不飽和脂肪酸、活性酸素、ビタミンA,カルチノイド、ビタミンB群、ビタミンCについて。
栄養は細胞レベルですべてリンクしていて、、、
なかなか一言には語れない〜〜。
もうすでに何回か聞いたものもあるというのに、記憶されていないことも多くて・・・
とほほであります。。。

2015/4/9 23:19
プレオルソ アドバンスセミナー 咬み合わせ
大塚式こども矯正プレオルソのアドバンスセミナー
1年前からプレオルソで治療開始した当院ケースの模型を持参して、大塚先生にチェック、アドバイスをしていただきました。
咬み合わせが逆の反対咬合でしたが、小さかった上顎が成長し、正常咬合になりつつあります。
小学校入学と同時に開始して1年経ちました。



歯並びも大きく丸く、ゆったりとなっています。
前歯が永久歯に交換するまで、もうひと頑張りです。

プレオルソは成長を促すマイスピースのような矯正装置で、柔らかいので
使いやすく、その子の頑張り次第で効果が確実に出ます。
歯に器具をつけるのではなく、その子自身の筋力で顎骨の成長が適切に促進されて歯並びが治っていきます。
出来れば永久歯が生えていない、乳歯列の時期に開始し、本格的な矯正をせずにすむような、予防矯正として使っていただくのが最善と私は考えています。
乳歯の前歯がピッタリくっついて隙間ないような子に使っていただきたいと思います。
使用することで口呼吸も予防でき、正しい嚥下も覚えることができます。
小学校入学と同時に矯正1年生?
プレオルソはほぼ10歳過ぎると適応外になってしまいます。
乳歯がたくさん残っている時期でないと顎の成長が筋力だけでは無理になってしまうからです。
早く開始すればするほど、短期で効果も出やすいです。
1
1年前からプレオルソで治療開始した当院ケースの模型を持参して、大塚先生にチェック、アドバイスをしていただきました。
咬み合わせが逆の反対咬合でしたが、小さかった上顎が成長し、正常咬合になりつつあります。
小学校入学と同時に開始して1年経ちました。



歯並びも大きく丸く、ゆったりとなっています。
前歯が永久歯に交換するまで、もうひと頑張りです。

プレオルソは成長を促すマイスピースのような矯正装置で、柔らかいので
使いやすく、その子の頑張り次第で効果が確実に出ます。
歯に器具をつけるのではなく、その子自身の筋力で顎骨の成長が適切に促進されて歯並びが治っていきます。
出来れば永久歯が生えていない、乳歯列の時期に開始し、本格的な矯正をせずにすむような、予防矯正として使っていただくのが最善と私は考えています。
乳歯の前歯がピッタリくっついて隙間ないような子に使っていただきたいと思います。
使用することで口呼吸も予防でき、正しい嚥下も覚えることができます。
小学校入学と同時に矯正1年生?
プレオルソはほぼ10歳過ぎると適応外になってしまいます。
乳歯がたくさん残っている時期でないと顎の成長が筋力だけでは無理になってしまうからです。
早く開始すればするほど、短期で効果も出やすいです。

2015/4/5 22:50
心身バランス軸調整療法&HMTセミナー
澁谷にて、、、
心身バランス軸調整療法&HMTセミナー 第3回目
理詰めで頭で考えてしまう私にとって、感じ取るという感覚が…難しいのであります…
このセミナー、あと2回。
最終日までに身につけることができるか?
全身の軸を調整できるようになるなら・・・
咬み合わせも、その人にピッタリに完璧に決めることができるはず。。。
0
心身バランス軸調整療法&HMTセミナー 第3回目
理詰めで頭で考えてしまう私にとって、感じ取るという感覚が…難しいのであります…
このセミナー、あと2回。
最終日までに身につけることができるか?
全身の軸を調整できるようになるなら・・・
咬み合わせも、その人にピッタリに完璧に決めることができるはず。。。

2015/4/4 17:01
次は?
来週は八重桜が咲きだします
1


2015/4/4 0:14
満開

風に舞えば 花吹雪

地に散れば 花筵

水に落ちれば 花筏

宵になれば 花明り
桜にまつわる言葉は美しいですね


