2013/7/15 21:18
母の食事 プライベート
シドニーオリンピック前にピック病を発病した私の母は、当初介護度1だった。
母は私が小学生の頃に父とは離婚し、私は父と義母に育ててもらっており、ずっと一人暮らしだった。
思い起こせば、ピック病が表面化するまでに、4,5年はかかっていたろう。
あれも?これも?と思い当たるエピソードはたくさんある。
だが同居していなかっただけに、気付くのが遅れた。
母の口座のある銀行に、出金をとめてもらうのに、銀行さんになかなか理解していただけず、
「パスポートが期限切れなのに、どうやってシドニーまで出かけた?」
という私の質問に、
「大使館夫人の計らいで、船で行った。」
と、答え、すでに数百万出金し、使途不明となっていただけに、店長さんと担当の人が真っ青になっていたっけ。
いまだにそのお金は行方不明のままである。
あれから14年近く過ぎ 今は全介助が必要な介護度5。
コミュニケーションもとれず、私のことすらわかっていなそう。
最近 むせやすくなり 食形態がすべてクリーム状となってしまった。
食形態が柔らかくなる
↓
前より咬まなくても楽に飲み込める
↓
噛む筋肉や飲み込みの筋肉が使われなくなり衰える
↓
更にむせやすく 誤嚥しやすくなる
↓
口から食べると誤嚥性肺炎を起こしやすくなる
↓
口からは食べさせられなくなる
↓
胃ろうか 中心静脈栄養か?の選択を迫られることになる
そんな末路を思い 心配は尽きない。
よくテレビでは 胃ろう状態から口から食べられるようになり 歩けるようになった というような奇跡的介護の大成功の特番が放映されている。
どうすればそんな奇跡が起こせる?
面会に行った時に マッサージし 筋肉を動かし 口腔ケアをするが 衰えを止めることができていない。
介護施設はどこも手一杯 スタッフはいつも忙しい。
そして認知機能がゼロの母にトレーニングを指導しても何もしてくれないし、理解もできない。
特番のようにはなかなかいかない、手のひらから砂がこぼれ落ちるような現実。
なんだか自分の力不足を思い知るようで、最近 この手の番組を見る気が失せてしまった。
今日の母の昼食の献立は、天ぷら。
見た目では想像つかないだろうが、味はしっかり天ぷらで、、、
調理師さんのご苦労がしのばれる。
0
母は私が小学生の頃に父とは離婚し、私は父と義母に育ててもらっており、ずっと一人暮らしだった。
思い起こせば、ピック病が表面化するまでに、4,5年はかかっていたろう。
あれも?これも?と思い当たるエピソードはたくさんある。
だが同居していなかっただけに、気付くのが遅れた。
母の口座のある銀行に、出金をとめてもらうのに、銀行さんになかなか理解していただけず、
「パスポートが期限切れなのに、どうやってシドニーまで出かけた?」
という私の質問に、
「大使館夫人の計らいで、船で行った。」
と、答え、すでに数百万出金し、使途不明となっていただけに、店長さんと担当の人が真っ青になっていたっけ。
いまだにそのお金は行方不明のままである。
あれから14年近く過ぎ 今は全介助が必要な介護度5。
コミュニケーションもとれず、私のことすらわかっていなそう。
最近 むせやすくなり 食形態がすべてクリーム状となってしまった。
食形態が柔らかくなる
↓
前より咬まなくても楽に飲み込める
↓
噛む筋肉や飲み込みの筋肉が使われなくなり衰える
↓
更にむせやすく 誤嚥しやすくなる
↓
口から食べると誤嚥性肺炎を起こしやすくなる
↓
口からは食べさせられなくなる
↓
胃ろうか 中心静脈栄養か?の選択を迫られることになる
そんな末路を思い 心配は尽きない。
よくテレビでは 胃ろう状態から口から食べられるようになり 歩けるようになった というような奇跡的介護の大成功の特番が放映されている。
どうすればそんな奇跡が起こせる?
面会に行った時に マッサージし 筋肉を動かし 口腔ケアをするが 衰えを止めることができていない。
介護施設はどこも手一杯 スタッフはいつも忙しい。
そして認知機能がゼロの母にトレーニングを指導しても何もしてくれないし、理解もできない。
特番のようにはなかなかいかない、手のひらから砂がこぼれ落ちるような現実。
なんだか自分の力不足を思い知るようで、最近 この手の番組を見る気が失せてしまった。
今日の母の昼食の献立は、天ぷら。
見た目では想像つかないだろうが、味はしっかり天ぷらで、、、
調理師さんのご苦労がしのばれる。

