2015/2/6 2:12
顎の安静位って? 咬み合わせ
口を開ける筋肉と閉じる筋肉、どちらの力もぬけてリラックスしているなら、
上下の歯は、接触しません、咬み合いません。
この時を、顎の安静位といいます。
ものを咬んでいる時以外にも、咬み合わせていませんか?
それは、TCH 歯牙接触癖・・・悪い生活習慣です。
食事の時だけ咬み合わせているなら、起きている時で20分足らず、就寝中で30分足らず。
つまり1日あたり上下の歯がぶつくのは、1時間以内が健康な状態です。
TCHがあると、顎関節症だけでなく、不定愁訴も色々発生します。
大丈夫ですか?
0
上下の歯は、接触しません、咬み合いません。
この時を、顎の安静位といいます。
ものを咬んでいる時以外にも、咬み合わせていませんか?
それは、TCH 歯牙接触癖・・・悪い生活習慣です。
食事の時だけ咬み合わせているなら、起きている時で20分足らず、就寝中で30分足らず。
つまり1日あたり上下の歯がぶつくのは、1時間以内が健康な状態です。
TCHがあると、顎関節症だけでなく、不定愁訴も色々発生します。
大丈夫ですか?

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ