仏教の「縁起」の思想は、一人ひとりが世界を変え、一瞬一瞬の行動が未来を変えていくと説きます。平和・人権・環境にかかわる活動を通し、足元から、そして現場主義をモットーに、言いたいことを言わせていただきます。
2009/1/6
今朝のフジテレビにはがっかりさせられました。素材の使われ方や人や団体の出し方については、いろいろ文句はありますがまだ仕方がないとして、紛争の経緯や状況に関する解説やコメントがあまりにもヒドイ。デタラメです。一般の人々から理解されないのは当たり前だと、つくづく思いました。ふだんはめったにテレビを見ないとはいえ、20数年前は、超マイナーな番組ではありますが某民放で番組制作に携わっていた者として、あらためてメディアの罪を実感しました。
でも気を取り直して、様々な次元の理不尽に立ち向かうべく、ピースボートのスタッフと連絡を取りながら、10日のピース・アクション(デモ)のセッティングに大わらわの一日でした。
芝公園(23号地=私が中高6年間を過ごした懐かしい場所)から六本木までのコース(高校時代、山岳部のトレーニングで毎日のように走った道)と決まり、しかも1月10日は大学時代は休日だった福沢諭吉の誕生日と、勝手に因縁を感じながら、我ながら気合の高まりを感じています。
当日はぜひたくさんの人の参加をお願いします。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》