11月になりました。教会に限らず、秋にはいろんな行事が開催されます。が、その準備のための会議を開くと「今年こそ、何か新しいことは」という議論になりがちです(というか、必ずそうなります)。そんなとき、こう考えることはできないでしょうか。「周囲の人々に何か新しいことをアナウンスする、しかも、コストのかからない方法とは・・・。それは、これまで(今までしてきたことだから)と、漫然と続けてきた行事の中で、不要と思われることを、思い切って、ただちに止めてしまう。これが最善の新しい風を吹かせるやり方である」。しかし、この方法は、誰かがその行事を(やめてしまった)という責任を負わねばならない、という問題があります。それさえクリアすれば、案外、簡単に新しい風を吹かせることができるのです。例えば、学校。校長センセーの、無意味な話を延々聞かされているあの「朝礼」をただちにやめてしまう。コストはかからないし、教育に対するその学校の新しい姿勢を示す絶好のアナウンスになります。教会も同じこと。イエスさまは言われました。「大事なことは一つだけ」(ルカ10:42)。

0