今年初めての巾着田バーベキューです。
2月の寒中バーベキューも我が家では恒例行事となりつつあります。
暖冬と言えども、今日の強風と寒さは寒中バーベキューにふさわしい一日となりました。
近場の公園BBQに挫折しそうになりましたが、やはり今年初めてのバーベキューは巾着田でしょう!ということで艱難辛苦打ち耐えて行ってきました。
こんなに寒くても、どうせ物好きなグループが芋煮がてらバーベキューしてるのだろうと思いつつ、11時頃巾着田に到着。県道から巾着田へ入って来るとすっごい駐車車両でびっくりです。あとからわかりましたが、学校のサッカー大会応援の車だったそうです。
いつもの巾着田駐車場は先客3台のみ。うちが4台目です。
バーベキューをやりに来たのは我が家だけです。
川原は貸切状態です。
今日は初めてマグロのカマを焼いてみました。
かなり大きいので、そのままでは焦げてしまいそうなのでアルミホイルに包んで焼いてみました。焼きあがってからホイルを開き、しょうゆを垂らします。おいしかったですね。
それから、今日のご飯物は、牡蠣ご飯です。つくり方はいたって簡単。
普通の水加減でご飯をセットし、その上に牡蠣を置き、針しょうが、シメジ、塩、しょうゆを入れ炊くだけです。適度なおこげもたまりません。
最後にアルミホイルに包んでおいた、サツマイモを炭の上に置き、やきいもを作るのが恒例となっており、今回はおみやげ用に5本用意しました。
指で押すと適度な柔らかさを感じて、今日も上手く出来てるな!と思いつつ、周辺の散策に出かけ、戻ったところ、イモが・・・・・・・・。1本しかな〜い!?
一瞬目を疑いました。しかし、周辺に散らかったアルミホイルや美味しそうな黄金色のやきいもの破片を見てすぐにカラスくんの仕業とわかりました。残念。無念。
やはり、食べ物を置いて、誰も居なくなるのは、気をつけましょう。
今年初めての巾着田バーベキューはカラスの餌付けというハプニングがありましたが、牡蠣ご飯も美味しく炊けたので、満足しました。

0