ここのところ子供の学校公開やら天候に恵まれなかったりで、釣りはご無沙汰していましたが、今日は葛西橋の荒川屋さんにお世話になってライトアジに行ってきました。
3連休も初日だけ良い天気予報のためか、荒川屋さんのアジは盛況でした。
まだ薄暗いなか乗船し、準備を進めます。
さて、竿にリールをセットして・・・・・?ん?
同じデザインの竿で30号と50号を持っていたのですが、50号の方を持ってきてしまいました。50号と言っても相当ヘビーな調子の竿ですのでちょっと不安です。長いクッションゴムも持ってないし・・・まあどうにかなるでしょう。手で釣ることも出来るのですから・・・。
河岸払いして約40分の航程で、着いたのは海ほたる周辺でした。
天気も良くなり、朝の内は上着が必要でしたが、すぐに暑くなってしまいました。海も凪ぎで絶好の釣り日和です。
あとは、魚が・・・。
エンジンがスローダウンしてから程なくして、アンカーが下ろされ、釣り開始です。
どうやら船長の読みがバッチリだったようで、最初の1投目こそ空で回収しましたが、2投目からはダブル、トリプルと凄い釣れっぷりです。船内全員で御祭り騒ぎです。これじゃ2束は??という釣れ具合で、みるみるバケツがアジで埋め尽くされていきます。特にアジは時合いを逃すと1時間でも2時間でも平気で沈黙してしまいますので、釣れている時が勝負です。竿が硬かった為か、アタリがあっても巻き上げる前にサヨナラされる事も何度かありましたがこんな入れ食いでは関係ありませんね。
10時頃にアタリが落ち着いてしまいましたが、この場所で約50匹のでっぷりとしたマアジをGETです。
その後何箇所か、反応を探してカカリ釣りとなりましたが、どこもチョコチョコと拾い釣りといった感じでした。朝の爆釣から比べると物足りない感じがしますが・・・まったく贅沢なものです。
3時の沖揚がりの頃には久しぶりの釣りという事もあり、筋肉痛が心配ではありましたが、心地よい疲労感と充実感で納竿となりました。
さて今日の釣果は、アジ16cmから25cm83匹、サバ25cm2匹となりました。何処に配っても喜ばれる東京湾のアジは最高です。お裾分けをしても数日はアジ三昧できます。

4