今日は今年の初釣りで、いまだに好調の東京湾のシロギス釣りに行ってきました。
勿論、いつもの松陽丸さんからの出船です。
ある程度、寒さは予想していましたが、今日は船着場の前に出来た水溜りが凍っていました。かじかむ手で準備をし、出船を待ちます。
今日の釣り場も中ノ瀬の水深20mライン付近です。
今年のシロギスは好調で、木更津方面はすでに終息しましたが、現在は、中ノ瀬にたくさんの遊魚船が集まっていました。
開始早々、ポンポンと釣れた後、なんともシブ〜い状況となってしまい、2時間でやっと10匹釣れるといった状況でした。潮の流れも速く、手前マツリまでしてしまい、今年の初釣りは玉砕か??と思いつつも、基本に忠実に、かじかむ手で丁寧に餌付けをして頑張ります。昼頃くらいから状況も上向き、サイズも大きくなりちょっとだけ忙しい時間を過ごせました。今日は、前回よりもアタリが弱い?気付きにくいというのでしょうか?寒くなって来て、シロギスも元気が無くなってきてしまったのでしょうか?そんな感じがしました。
去年はこの時期には既に、カレイが始まっていましたが、今年は厳しいようですね。このままシロギスが釣れ続く事は無いでしょうし・・・。どうなるのでしょうか・・・?
さて、今日の釣果はシロギス71匹となりました。

0