今日は葛西橋荒川屋さんにお世話になって、イシモチ釣りに行ってきました。
前回のイシモチ釣行では約50匹の釣果を上げ、イシモチ三昧となりましたが今回は・・・!?
風が強かったおかげか?空気が澄んでいたように思います。葛西橋の船着場から荒川を挟んで、見た朝焼けです。綺麗でした。
今日の釣り場は海ほたる周辺でした。
イシモチ狙いの遊漁船、ボートが集まっていました。
シロギスもイイダコもイシモチもこの辺はおなじみの釣り場ですね。
朝のうちは風が強く、船も大きく揺れていましたが、昼前頃には風も落ち着き波も穏やかになってきました。
開始してしばらくは海も悪く、釣りづらい状況でしたが、隣の方がポツリポツリとイシモチを釣り上げ、またまた自分だけ・・・・?沈黙を守ったままです。
そうこうしているうちに自分にも待望の派手なあたりが来ました。しばらくそのままにして、むこうアワセでしっかり針ががりしているか確認してから巻き上げます。
上がってきたのは30cmのまあまあサイズでした。
いよいよ釣れ続くのか!?と期待をしましたが上手くはいきませんでした。
何回か流し替えて行くうちに、ダブルが1回あり、今度こそ忙しくなるのか〜!?と思ったのもつかの間、またまた静かな時間帯が続きました。今日は食い渋っているようです。
昼頃に9匹となり、当初目標の20匹はちょっと難しい状況となりました。まあ20ちょっと欠けるくらいか?と思っていたら、午後はもっと厳しくなり、ほとんどアタリも無い状態になってしまいました。そんな中、待望のアタリが!これを釣り上げればツ抜け!10匹の大台にのれる!リールーを巻き上げ、イシモチをヨッコイショと船に入れようとした瞬間!一瞬時間が止まりました。ちょっとだけ、魚が船べりに接触してしまい、見事に海の中へオートリリースです。その時は接近して他船が向かい合っていましたので、向こうの船から「あそこまでいってバラすとショックだよね〜」という声が!大きなお世話だ〜!
その後、アジ1匹と何とかイシモチも1匹追加してツ抜けはしましたが、なんとも不本意な結果となってしました。
前回が釣れ過ぎた感がありますので・・・。まあ家族4人で晩御飯のおかずには十分です。
帰りの首都高は板橋の通行止めの関係で、板橋本町で降りる車がいっぱいいて大渋滞です。さいたま方面に行く車は巻き込まれているだけなんですが・・・。

なんとか葛西橋から約2時間かけて自宅に到着しました。
今日の釣果は、イシモチ10匹、アジ1匹となりました。
イシモチは2匹分をお刺身で頂きましたが、全然くせもなく、水分が多いと言えば多いのですが、噛むとほんのりした甘みがあって美味しかったです。
残りは酒蒸しにします。


0