きょうは本牧海釣り施設へ行ってきました。
施設のHPでの釣果はさんざんたるもので、イワシもだめのようです。
でもそろそろ釣れる時期か??と淡い期待を抱き、4時10分にいつものさいたま新都心西から出発です。首都高は順調で、5時20分に本牧海釣り施設駐車場に到着です。
今の時期は駐車場開門は5時30分ですので、あまり待たずに入場となりました。
身支度を整え、施設入り口の当日入場券を買う方(左側)に並びます。
6時の開場までにはびっくりするくらい釣り人が並びました。
天気のほうはあいにくの小雨交じりの天気で、風も強い上、潮も早く朝のうちはとても釣り辛かったです。サビキの錘は25号ではビンビン流されて、売店で重い錘を仕入れる始末です。
今日の本牧は家族連れも多く、沢山の人でにぎわっていましたが、魚を釣り上げる姿はほとんど見られませんでした。唯一目撃したのは、沖桟橋内側でサビキに掛ったまあまあサイズのシマイサキです。
シャコは投げでポツポツあがっていましたが・・・。
さてさて私の今日の釣果は下の写真です!?

実は本牧の売店で買った冷凍アミブロックをかき混ぜている時に中から出てきました。
こんな事初めてですね。2cmほどのアジでした。よくある事なのでしょうか?
というわけで、朝6時から夕方4時までで、完全アタリ無しのボウズをくらってしまいました。今度は釣果情報を参考として釣れる?時期にリベンジします。

0