青い扉のむこうに
愉快な仲間、備中張り子と土人形が、繰り広げる冒険ファンタジー。
この物語は、申し訳ございませんが、まだ「下書き」です。
お話を、整理するために入力しております。
ですから、ちょっと、つじつまが合わないこともあるかもしれません。
最後には、なんとか、かんとか、する予定です。最低、あと2年はかかりそうです。
よろしくね!!
登場人物
ひろこ 美梅ひろこ 真っ白の招き猫張り子 料理研究家 得意料理は、発酵食品(ヨーグルト、納豆、テンペ、お酒、ワイン、なんでも作っちゃう)
カムカム ダンダラ模様が移動する招き猫張り子 もともと、黒猫ちゃんでした、名前は「ラビ」ちゃん。天寿を全うしたのですが、牛鬼 乙女さんの作った張り子の招き猫になって、再び生まれてきたのです。好物、倉敷ふるいちの、ぶっかけうどん、かき氷(いちごミルク)、お魚料理が大好き特に、干し魚。おちょこちょいの7月30日生まれ。血液型A型。まじめ君。
おひょう 猿型の土人形に豹の絵付けをされた土人形 海老天 たまこさんが、まなべ先生の作った猿の土人形に、ふざけて豹の絵付けをした物に、命が宿ったのです。普段は、倉敷の郷土玩具館に住んでいる。(奥にある、展示コーナーの中にこっそりかくれています。)好きな食べ物、倉敷えびす通りの喫茶店「ウエダ」のカレーが大好き。ここのオーナーが、大好きなんです。忘れっぽい6月18日生まれ。血液型O型。ひょうきん者。
福 御多福子(おだ ふくこ) 美しい張り子のお多福人形 福子さんは、普段、倉敷アイビースクエアのキャンドル屋さんでお仕事をしています。備中張り子教室の第1期生生徒。冒険中は、自分の作った、美しい張り子のお多福に変身します。このお多福人形は、岡山の新見にある「かつまる醤油」に飾られています。チーズケーキを作ると日本一。血液型B型。きっちりした、しっかり者。
サチコ 金銀 幸子(きんぎん さちこ) 占い師 倉敷本町通り むし文庫の隣にときどき出現するお店で、身を守るアクセサリーを、販売するふりをしている、占い師。ひろ子さんの、運命に引かれて、くっついて冒険をするのですが、途中で・・・
備中張り子教室の第3期生。心配性。よくわからないけど、スカートをはいていると占い師なんだけど、ズボンのときは、普通の主婦なんだなー。変な奴。(どんなふうに変なんだ?)それは、秘密。
まなべ先生 真鍋芳生(まなべ ほうせい) 備中張り子の先生 道楽かん工房の主人、備中張り子の創始者、ピエロ面、鬼面で有名。とっても、やさしい人物。人間ばなれしている。宇宙人かも・・・血液型O型。
アキ先生 備中張り子の先生 まなべ先生の次男、シルクプリントの達人、服の企画デザインも得意。いつもニコニコ。
ヨシ名人 土人形名人 まなべ先生の長男 土人形の達人。陶芸家。努力家で、一切妥協なし、一直線。創る土人形に命を吹き込める神様みたいな人物。
ミセスまなべ まなべ先生の、奥様。お料理上手、縁の下の力持ちタイプ。とってもほがらか。一家に一人ほしい人。
ヒデコ 富士山 日出子(ふじやま ひでこ) 菊模様の招き猫張り子 倉敷アイビースクエアの近くに住んでいる主婦。めちゃめちゃ、招き猫好き、「倉敷招き猫祭り」で倉敷の町を、活性化しようと、奮闘中。(がんばろうね)冒険中は、ひろ子さんの作った、菊模様の招き猫に変身して大活躍。血液型O型。パワフルなんだ、が、そう見えない。こつこつ努力するが、そう見えない。ミセスまなべに次ぐ、ほがらかさ、この人も、一家に一人、置いておけば、幸せがやって来るタイプ。備中張り子教室第2期生。
つる 富士山 鶴子(ふじやま つるこ) 日出子の長女 黒い招き猫張り子
かめ 富士山 亀子(ふじやま かめこ) 日出子の次女 黒い招き猫張り子
G虹子 青空 虹子(あおぞら にじこ) グラビトン 虹子 謎と不思議のかたまり。何者なんだー???青空 虹子さんと、グラビトン虹子さんは、別人らしいが、どう見ても、同一人物。備中張り子教室第1期生。
こまこ 犬神 狛子 (いぬがみ こまこ)ナマズの張り子だったり、本物のナマズだったりする。 なんで、ナマズなんだ???備中張り子教室第3期生 犬、猫好き。芝犬「はな」ちゃんを、とってもかわいがっている。それにしても、なんだか、トリツカレテイル!!(おいおい、大丈夫かい?)普段は美人のライターさん。(トリツカレテイル為、美人。)
つ猫 望月 つ猫 緑色招き猫張り子
まる 望月 円子 満子の孫 金色招き猫張り子
ドン 猿の土人形の型にパンダの絵付けの土人形
もく 有りん庵 一木(ゆうりんあん いちもく)そうさんの息子
そう 有りん庵 一草(ゆうりんあん いっそう)もく君のおーとちゃん
守 牛鬼 守(うしおに まもる)
乙女 牛鬼 乙女(うしおに おとめ)
たま 海老天たまこ(えびてん たまこ)完璧なる人物。なぜそうなるか?それは、作者ですから。備中張り子教室第1期生。「倉敷招き猫祭り」がんばるぞー。

0