ゴトゴト行ってきました。
そこは、高松。
玉藻公園。高松城跡。
高松駅徒歩5分。
が、おなかがすいて、ウドンに走る。
昆布だし太麺。
腹ごしらえして、玉藻公園に!!いざ!!
「鯛願城就」のノボリのお出迎え・・
盛り上がる・・・
チケットと200円鯛のエサ50円をたずさえて、
一つ目のエサやりスポット水門に走る。
「おお、鯛がお堀にうじゃうじゃしている!」
目の前の海から海水がはいってきている。
さっそく、エサをまいてみる。
鯛がいきおいよく、エサに喰いつく。
鯉とは違い切れの良い泳ぎっぷりだ。
しかし、残念なことに、鯛が黒い・・赤くないのじゃ・・
どうやら、エサのせいらしい。
どうみても、鯉のエサなのじゃ・・海老は入っていないみたいじゃ・・
ノボリまで立てて、ポスターもはって、お土産も売ってるんだから・・
鯛を赤くしてほしい・・
海老のカラでもいい、エサに混ぜてやってくれ!!
お願い!!赤い鯛が良いのじゃ!!
人間、欲が出る。
それにしても、鯛にエサをやるというのは、気分のいいもんである。
殿様でも、格上の殿様になった気がした・・
そうして、第2のエサやり場にむかう・・
ポチョポチョとエサを撒くが、いまいち集まらない・・
辛抱強く待つこと40秒・・ちらちら鯛がやってくる・・
さっきのところより、でっかい鯛じゃ・・2キロくらいか・・もちょっと
小さいか・・水門のところの鯛は1キロ未満であったが沢山いた。
こちらは大きいが少しである。
プリンカップ入りの鯉の50円エサはなくなってしまった。
しかし、この日の為に、サンドイッチの耳をとっといた、冷凍庫から出して、調度解凍されている・・
それも、少し撒いたところで・・
あ!!赤い鯛が出現!でかい!2キロ十分ある!!
キラキラとやっぱり美しい。
あ!!もう一匹現る!!
かっこいい!!待ってました!!大将!
ついに、秘ぞっ子のみみ無くなる・・
いいもの見せてもらいました。
「余は満足じゃ」
しかし、しかし、ここで手違いが・・・
「鯛願城就」・・お願い事をしながら、エサをやると、願いが叶う。
と、いうもんだったんだが・・
願うの忘れててた
ま、鯛にエサをやりたかったんだからいいのかあ・・・


0